リアル 完全なる首長竜の日に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『リアル 完全なる首長竜の日』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

黒沢清を好きになったきっかけの作品。好き嫌いはかなりわかれる思う。
ホラーってわけでもないのになんかずっとぬめぬめして気味悪くて、最終的に首長竜とバトルするという意味わからん展開も好き。
主題歌のタ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます



*Filmarksに付けるようになる前に観た作品も記録しておく。
ちゃんと首長竜が出てくるけど、それがどうしたんだ。それが凄くなかったらこの映画作る意味あったのか、と思った。いつか黒沢清監督のゴジラが見てみたい。
スレスレどころかはみ出ちゃってると思うんだけど、もうそれでもいいよねって感じ 良い
アピチャッポン感あった
travis
5.0

主役二人のファンというだけで、この作品を観た人には落胆しかないのではないだろうか。
しかし、『ドレミファ娘の血は騒ぐ』などの初期からの監督ファンにしたら、最高の完成度。
不穏な空気感を延々引きずった…

>>続きを読む

夢と現実が曖昧になる系のストーリー、予想されるどんでん返しは当然来るのだが、どれだけ鮮やかに、重たくせずにひっくり返せるか。個人的にはそれ次第で返した後を見るモチベが変わってくるのだけれど。
黒沢清…

>>続きを読む
たか
5.0

ジャンルが絞れない多様な作品で、ともすれば失敗に終わりかねないのですが、どうしてどうして面白かったです。特に自分を責めてはいけないと思わされた事、中谷美紀扮する精神科医が、忠実にコーチングスキルを使…

>>続きを読む

 Filmarksの平均点低い…黒沢清の中でも最低点。(「キャッツ」や「ハワード・ザ・ダック」より下)。たしかに必然性の分からないフィロソカルゾンビ、チープな首長竜などずっこけるのも分かるけど、今観…

>>続きを読む
4.5
20210918★★★★☆恐竜が出てきた時はどうなる事かと思いましたが総じて(特に後半)面白かったです。
Jimmy
5.0

新宿ピカデリーで鑑賞。

黒沢清監督作品だったので観に行ったのだが、前半は「とにかく怖い映画」だった。さすが、現代ホラーを描かせたらピカイチの黒沢監督である。
後半は、ビジュアル面での面白さ。意外な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事