エンダーのゲームに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『エンダーのゲーム』に投稿された感想・評価

葉月
3.7

このレビューはネタバレを含みます

映像が綺麗で、ディスプレイ操作の動作もいちいちかっこいい。それにしても大変な決着の仕方になってびっくり。常人ではあの判断は無理でしょう…ゲームならやってしまうかなあ。トリトン的な倫理観を問うような部…

>>続きを読む

美化される大量殺人

スターシップトゥルーパーズやオールユーニードイズキルと同じ感覚で観た。

こいつは天才だ、こいつしかいないって主人公のエンダーを周りが持ち上げ続けていたことに違和感。しかも、肝…

>>続きを読む
ウタ
3.8

個人的に凄く面白かった!本当はもっと色んなエピソードがあったり、登場人物との絡みや個々のストーリーがあったんだろうけど、ガッツリ省いている印象。でも、ちゃんと物語に感情移入しつつ着いていけるところを…

>>続きを読む

50年前の異星人による襲撃以来、人類を守るために選ばれた優秀な少年たちは、宇宙での軍事訓練を受けることに。大佐に認められたエンダーは次期指揮官候補として育てられていく。

大佐のハリソン・フォードが…

>>続きを読む
やし
4.0

大好きコレ。


ーーー未来、異星人からの襲来を退けた地球は更なる襲来に備えて、子供を中心とした軍事訓練を行っていたーーー

…っていうあらすじだと、宇宙戦争などがメインのSFアクションかなと思いき…

>>続きを読む

〓映画TK365/1537〓
◁ 2024▷

▫エンダーのゲーム 
▫DVDレンタル/TSUTAYA
▫️Y!レビュー ★★★☆☆3.1
▫️T K評価:★★★☆☆3.…

>>続きを読む


オースン・スコット・カードの早川文庫刊の翻訳を読んでました。

1980年代後半、ゲームセンターでアーケードゲームをチマチマやっていた時期だったと思います。

確か、反射神経勝負のギャラクシアンが…

>>続きを読む
いくらSFといえど、ミリタリーものはわたしの好みじゃないのよね…と思いながらも観てたら最後けっこうなツイストじゃん

真っ先に思い出したのは ぼくらの
原作に影響受けてるのかも 原作読みたい
3.5
宇宙船に乗って宇宙へ行く場面、タワー・オブ・テラーみたいなやつに乗ってる

このレビューはネタバレを含みます

1:世界観:★★★★☆
オースン・スコット・カードによる原作小説は、SFファンにとっては非常に人気があります。映画は原作の世界観やストーリーを忠実に再現し、宇宙を舞台にした壮大な物語を楽しむことがで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事