エンダーのゲームに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「エンダーのゲーム」に投稿された感想・評価

「姉さんへ。僕はこれから敵の母星に程近い訓練基地に向かいます。そこで最終試験を受け、合格すれば、僕は侵攻艦隊を任されることになります。本当は嫌だけど、戦争は避けられないでしょう。姉さんの無事を祈って…

>>続きを読む
masabe

masabeの感想・評価

3.0
原作を読んでからの視聴。だいぶ内容が端折られており世界感含めて全てを盛り込むことは難しかったのだろう。

ドラマでもう少し丁寧に描いてほしい作品
ハリソンフォード「おそろしい子!」

なろう作家が書いたスターシップトゥルーパーズみたいな感じだけどラストは良かった。

期せずして見たばかりだったヒューゴコンビ。

大味な教育、作戦、設定。敵の中枢を倒したら終わり。一発当てれば全滅する武器。指揮官要らないんじゃない?武器1つ700億ドルって人類の存亡に比べれば安いもんでしょ。CGが良かったので艦隊操作部分は気持…

>>続きを読む

「ヒューゴの不思議な発明」の主役だった少年エイサ・バターフィールド主演作品です。
正直今作の彼はヒューゴの時より魅力を感じませんでした。
映像化不可能がキャッチフレーズでしたが、正直パッとしない。

>>続きを読む
オチはなるほどねぇ〜って感じで面白いんだけど、オチの関係で絶対に盛り上がれないという別の意味で面白い映画。
Eirain

Eirainの感想・評価

2.4

原作は、ヒューゴー賞/ネビュラ賞を受賞したオースン・スコット・カードの同名小説。原作小説を読み終えたので、記念に本映画化作品を鑑賞。

「異星人の侵攻に対抗できる宇宙艦隊の指揮官を見出すため、IF(…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

3.0

異星人との戦争を終結させる使命を背負った少年エンダーの成長と戦いを描くSF作品。

異星人との戦闘シーンよりも、エンダーの成長日記としての要素が強い。
球体状の訓練施設で、ライバルたちと戦闘訓練する…

>>続きを読む

レビューを見るまでもなく「ハズレ」を臭わせる映画はいっぱいある、レンタルならともかく映画館に足を運ぶとなると特にその辺は慎重になる。
「Ender's Game」は確かに「エンダのゲーム」になるよね…

>>続きを読む
yuukite

yuukiteの感想・評価

3.0

公開時劇場で。ハリソンフォード出演のSF映画。ブレードランナーを初めて観たときもそうだったがハンソロイメージで追ってしまう。リトルミスサンシャインのアビゲイルブレスリンなど子役は皆上手。原作はもっと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事