フリークス(怪物團/神の子ら)に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 137ページ目

「フリークス(怪物團/神の子ら)」に投稿された感想・評価

YuukiImazu

YuukiImazuの感想・評価

3.8

やっと観れたぜ。世界中で一大センセーションを巻き起こした問題作。勧善懲悪の単純なストーリーながら、喜劇と怪奇の両要素を併せ持つ魅力的な作品。

フリークスと呼ばれる人々を、「恐怖の対象」という括りだ…

>>続きを読む
に

にの感想・評価

3.9

1932年公開当時、フリークス(奇形)を映像に収めた衝撃的な内容故に即刻上映禁止、以後30年封印された映画。
しかし内容はきちんと人の心を描いており、短いが構成もしっかりしている。本当に醜いものは内…

>>続きを読む
lazuli

lazuliの感想・評価

3.5

きっと今なら公開できないんだろうと思います。

そこまでデリケートにならなくても…。と思いますけどやっぱり差別云々の話になってくるのだと。差別をするという差別もあることをわかってほしい。当の本人がい…

>>続きを読む
異形のものである「フリークス」の方が「普通の人間」よりも人間らしいという根本的なテーマを免罪符的に据えながら、見世物小屋的楽しみがあるのも事実。そもそも映画とはそういったものであるのだ。
かな

かなの感想・評価

3.8

中学生のときに、ALI PROJECTがMVでオマージュしていたのですが元ネタが気になり観賞しました。

最初は怖いもの見たさで見進めて行きましたが、本物のフリークスを使ってるだとか、ちょっとエグい…

>>続きを読む

「マジもんのガイジやんけ…」と咄嗟に言ってしまうようなマジもんの障害者出演映画。

と言いつつも、フリークスと題するように見世物小屋なんかで働いてた芸人から集まってるので、作品全体からショーマンシッ…

>>続きを読む
tamura

tamuraの感想・評価

3.7

ただのゲテモノ映画カルト映画かと思いきや、きちんと面白く、わかりやすく、スッキリするストーリーで良かった。
女も男も見た目じゃなく中身だ。
フリーダは本当に良い理想の女だ。夫のハンスを何もかもをわか…

>>続きを読む
ネタっぽさの強い「カルト的な」映画かと思ったら、思想と主張のあるちゃんとした映画だった。よかった〜。
青二歳

青二歳の感想・評価

4.0

当時の見世物小屋・ショービジネスのトップスターたちによる競演。モンド映画のように扇情的なものとして世に知られているが、実は良質スリラー。見世物小屋の日常がコミカルに描かれるほのぼのとした空間に、結婚…

>>続きを読む
蛸

蛸の感想・評価

3.9

映画史を紐解けば奇形映画の歴史というものを描き出すことができるかもしれない。そこにはリンチやホドロフスキーが名前を連ねるだろう。最近の映画では『マッドマックス 怒りのデスロード』もこの枠組みに入れて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事