フリークス(怪物團/神の子ら)の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 障がい者をフリークスと呼ぶ差別的な社会に対する風刺が効果的
  • 特殊メイクやCGなどの技術を使わず、本物の障がい者たちが出演していることが驚き
  • クレオの悪女っぷりが怪物的で印象的
  • 怪物とされる人たちよりも、彼らを見下す人たちの方がよほど怪物的であることが描かれている
  • 現代でも通用する多様性や偏見への問題提起がある、愛すべきカルト映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フリークス(怪物團/神の子ら)』に投稿された感想・評価

20250206-014

原題:Freaks (1932)
原作:トッド・ロビンス”Spurs”
監督:トッド・ブラウニング

ピエロ フロソ:ウォーレス・フォード
アシカ ヴィーナス:レイラ・ハ…

>>続きを読む
4.3

ナイトメア・アリーを観てこの映画を思い出してレビューを見てみたら随分前に観たのだがレビュー書いてなかった。

フリークスとは異形の者たちの事である。1932年に作られた見世物小屋を舞台にした衝撃作。…

>>続きを読む

見世物小屋で働く者たちの話。『グレイテストショーマン』を観た時から気になっていましたが、なかなか観ることができなかった作品。
観る人の視点によって衝撃的な内容なのかもしれませんが、私的にはストーリー…

>>続きを読む

これOKなんでしょうか?
この監督、今だったら死刑ですよね。
あと邦題つけた人も磔刑に処されると思います。「怪物圑」だとあまりにもマズいので、後から「神の子ら」って取って付けましたね。

ホラー分類…

>>続きを読む

1932年公開のホラー映画。モノクロ映画。

本当の怪物は誰なのかを考えさせられるテーマになっています。ストーリーは単純で、よくある勧善懲悪を題材とした映画であり、「欲望のままに生きている人間の心の…

>>続きを読む
4.3

ずっと見たかったやつがAmazonプライム・ビデオにあるのを発見。
1930年代の映画で、身体障害者を集めて撮ったもの。
一言すごい。
思いついた監督も、出演を承諾した「フリークス」たちも。

古い…

>>続きを読む

見世物小屋で働いていたとある女は莫大な遺産を持っている男を毒殺しようと考える作品。令和初視聴!!!
この映画の見所は小頭症、小人症、髭の生えた女、下半身欠損、手足欠損、結合双生児等の出演者8割が本物…

>>続きを読む
4.0

当時の見世物小屋・ショービジネスのトップスターたちによる競演。モンド映画のように扇情的なものとして世に知られているが、実は良質スリラー。見世物小屋の日常がコミカルに描かれるほのぼのとした空間に、結婚…

>>続きを読む
昔にしてはすごい。

あなたにおすすめの記事