かしこい狗は、吠えずに笑うに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 9ページ目

「かしこい狗は、吠えずに笑う」に投稿された感想・評価

m

mの感想・評価

4.5
ユーロライブがまだオーディトリウム渋谷だった4年前、ポスターに惹かれて観た。
大好きだった。
後半どんどん面白くなっていくよ。

自分が自主制作が好きということが再確認できた。その人の思いを感じられてとにかくシビアなところに視点があるからだ。自主制作と思いながら見ていたのにだんだんクオリティーの高さ、カット割のうまさ、音のは入…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

自主製作映画とは思えないクオリティーの高さだった。

赤と青の対比が何を表しているのか。

赤いペディキュアと青いペディキュア
赤い金魚と青い鳥

赤い犬のバンダナ
赤いトイレの花
赤いリップクリー…

>>続きを読む
織田

織田の感想・評価

4.6

映画館で二度鑑賞。

根底に流れるのはナポレオン・ボナパルトの人を動かすテコは恐怖と利益という概念。
哀しき隷属のニコイチ論と青春と狂気。

岡村いずみ、mimpiともに素晴らしかった。


🔽感想…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

4.7

京都シネマ「ぴあフィルムフェスティバル」で鑑賞。度肝を抜かれた。これ1本だけ他とレベルが違いすぎて、もう自主映画とか商業映画とか甘いこと言ってる場合じゃない。すごすぎてラストの主題歌で泣いた。自主制…

>>続きを読む
ぴ

ぴの感想・評価

4.2

怖すぎ。
予感が疑惑にかわり、疑惑が確信に変わっていく瞬間、わたしはおかっぱの女の子と同じ、逃げればいいのに逃げられなくなっていたのだ、、
ぜひぜひいろんな人に観てほしい。
主演2人は演技初めて、低…

>>続きを読む

あるところに二人の女子高生がいました。

ひとりはチワワ似のカワイイ系イズミ、もうひとりはブルドッグ似のブサカワ系ミサ。

二人は同じ同級生にイジメられ友達もいなかったことから仲を深めていきます。

>>続きを読む
Ryou

Ryouの感想・評価

4.1
タイトルからして
これは絶対面白いと確信してたが
そのとおり 名作だった

物語の構成も
対照的な二人の女子高生のキャラも
あの不気味な笑い方も強烈な描写も
すべてが素晴らしかった
Atfilmarks

Atfilmarksの感想・評価

4.2

とにかく圧巻。

吠えずに笑う、が恐怖なのは確かで、
ヤクザしかりイジメも同じこと。

小集団である学校も、学生にとっては世界の全てであり、一歩間違えば最悪の結果に。

この映画では。その捉え方が途…

>>続きを読む
uniru

uniruの感想・評価

4.4

とても面白かったんだが。
友達になってお互い名前を呼び合う瞬間とても心が温かくなった。徐々に狂いだす関係。真実。恐ろしい(笑)いずみちゃんやばい、、、愛情に飢えてる?共依存を求めている?平手打ちした…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事