42〜世界を変えた男〜のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『42〜世界を変えた男〜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

白人と混ざって黒人が野球をプレイすることが許されていなかった時代。ドジャースのGMであるリッキーは、黒人であるジャッキーと契約を交わしチームに迎え入れる。
大ブーイングを受けながらも反撃することなく…

>>続きを読む

こんな素晴らしい映画があったのか…
もう、序盤からウルウルしてたけど、意外と号泣まで行かなかった自分にびっくり。

約80年前の話で、凄まじい人種差別を受けても勇敢にグラウンドに立ち続けたジャッキー…

>>続きを読む

やり返さない勇気。良い奴はどこにでもいる。生きる上で忘れてはならない事や自分の生き様を通して見直すべき事がぎっしり詰まっていた。ジャッキーというたった一人の人間の存在と、皆々で大切にしている野球が、…

>>続きを読む

めちゃめちゃど真ん中の王道ストーリーで好きな作品でした⚾️🧑🏾‍🦱ちょい長かったかな。

国歌のシーンは、同じ国歌を歌う同じ国民なのに、なぜ差別が起きて容認されているのかを考えさせられた🇺🇸
(この…

>>続きを読む

変にポリコレ映画するんじゃなくて、こうやって逆境にあらがって、勝利を手にした映画をやればいいんじゃないか。

黒人の文化を大切にしてほしい
映画にされなかった物語があるはずだよ
しようよ、映画、誇ろ…

>>続きを読む

チームメイトが意識を改める過程が丁寧に描かれていて、入り込みやすかった。リッキーさんの人格が素晴らしかったし、ジャッキーも苦しみながらも堪えて頑張る姿に心を打たれた。ラルフは最初からジャッキーに挨拶…

>>続きを読む

批判は大きく取り上げられるが、陰ながら応援してくれている人は必ずいる。

黒人の野球少年たちの思いを勝手に背負わされてしまっていたが、健気に頑張っていた。
日本人だからなのか人種差別感情というものが…

>>続きを読む

涙。

できる人は多いはずなのに、誰もやらない、やろうとしないこと。をやるのは、本当にかっこいい。バイブルだな。

野球に限らず、最初は本当に全部こうだったんだろうな。野次監督も大袈裟に見えたけど、…

>>続きを読む

おそらくロビンソンの人生にはもっと数々な出来事があって、映画の時間に納めるためにずいぶん削っていったと思うが、シンプルでとても見やすい。恋愛、野球のルール説明、登場人物紹介までつらつら、という感じは…

>>続きを読む

1947年、アフリカ系アメリカ人として初のメジャーリーガーになったジャッキー・ロビンソンのデビューシーズンを描いた実話を元とする作品。

昔アメリカにはニグロリーグなるものがあり、野球のプロリーグに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事