THE ICEMAN 氷の処刑人のネタバレレビュー・内容・結末

『THE ICEMAN 氷の処刑人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

話としては裏社会と表の顔とそれぞれの登場人物が多く混乱してしまうところがあった。ただ、最後の家族を傷つけてしまったことを後悔してるのは裏社会で生きているリッチーとしても表のリッチーのどちらでも後悔し…

>>続きを読む

お気に入り作品🤗✨

実在した殺し屋Richard Kuklinskiを描いた作品。
死亡時刻を偽装するために犠牲者の一人の遺体を冷凍したことが発見され、「アイスマン」というあだ名が付けられました。…

>>続きを読む
もっとスマートでかっこいいのかなと思ってたら割と雑だし家族のためなのか知らんが金に狂ってるしダサかった。

家族を愛する冷酷な殺し屋
起伏がない演技がハマるマイケルシャノン
忙しい神様
キレたら手がつけられない危うさ
マフィアのゴタゴタは少し引きが弱い
邪魔なら友達も消すククリンスキー
優先しているものが…

>>続きを読む

"アイスマン"と呼ばれて恐れられた実在の殺し屋リチャード・ククリンスキーを描く。
俳優が豪華ねぇ。マイケル・シャノン良かったし、ウィノナは相変わらず美しい。

ずっと以前に殺人鬼(って言って良いと思…

>>続きを読む

普通に主人公の性格が受け入れられなかったな。
家族ができてから人殺ししてるならまだしも最初っから人を殺してるのに償いとか、また話変わってくる気がする。
でも最後に100人以上殺したとされるってテロッ…

>>続きを読む

シアン化合物

実在の殺し屋リチャード・ククリンスキーの話
ポーランド人
遺体を氷漬けにして死亡時刻を分からなくしてたことから“THE ICEMAN”


ぶつけた車の男から家族をバカにされ、娘2人…

>>続きを読む
実際にあった事件なんですよね。
自分の家族を守るために淡々と殺し屋業を続ける。
ウィノナライダーがお母さん役っていうのが意外だけれど良かった。
この映画を観ると、アイスクリームバンが怖くなる。
主役の人チラホラ見る人やな見覚えあるわ。家族に対しての愛情と殺し屋の冷酷さの差が怖かった。雇い主のロイの目もヤバい。殺し屋は家族持ったらあかんよな…色んな意味で。猫ちゃん無事でよかった。

リチャード・ククリンスキーという人物が存在していた
と初めて知る。裏稼業だから仕方ないけど当然のように
大切な家族が犠牲になる😢

中盤、ククリンスキーに弟がいることが判明。
彼もまた犯罪を犯して塀…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事