ANON アノンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ANON アノン』に投稿された感想・評価

『ガタカ』『TIME タイム』のアンドリュー・ニコル監督が描いた近未来SFサスペンス。

地球上の全ての人間の記憶が記録・検閲されるようになった近未来。犯罪が不可能になった代わりに個人のプライバシー…

>>続きを読む
2.5

〖未体験ゾーンの映画たち2019:SFサスペンス:ドイツ映画〗
未体験ゾーンの映画たち2019で上映された作品で、地球上全ての人間の記憶が記録・検閲されるようになった近未来を描いたSFサスペンスらし…

>>続きを読む

キャッシュレスのその先の未来のはなし。


よくある管理(監視)社会ディストピアかと思うじゃないですか。
いやたしかにそうなんだけど、近い将来こんなことになりそうな気がしてならない。


思い出もデ…

>>続きを読む
スゲー出来のいい攻殻機動隊
2.5

記憶を記録・監視される世界。今見えてる視点をハッキングされたら終わるな。
『TIME/タイム』の監督やって同じく設定は面白そうやけどっていう。これやったらまだタイムの方が好きやった気が。
なんであの…

>>続きを読む
3.0

『ANON アノン』
@ シネ・リーブル梅田、未体験ゾーンの映画たち2019観。
"人間ドライブレコーダー"始終緩やか~に近未来的SF(?)描写であり大きな"話"ながら小ぢんまりとした印象。
迷宮入…

>>続きを読む
mi2wit
3.6

気を取り直して(笑)、2本目は「ANON アノン」を鑑賞。

AR(拡張現実)で近未来的な街並みなんですが、変にゴチャゴチャしてなくて、白いワイヤーフレームで描かれてるのがシンプルで良かった。
特別…

>>続きを読む
3.0

2019/劇場鑑賞16本目
未体験ゾーン2019制覇の旅4/58
これは良作です。
地球上すべての物体が情報化された世界が舞台で、人は視覚によってその情報を見たり保存したりできます。そこに視覚をハッ…

>>続きを読む
Yuuki
3.0

人々の視覚情報が全て記録・共有され、人の顔を見るだけで個人情報がARで浮かび上がる近未来。フリーランド刑事はとある殺人犯を追っていたが、そいつは視覚情報をハッキングして証拠が残らないように犯行に及ん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事