潜水艦ものに外れ無しというのは今は昔。
キャストや題材によってその出来は成否を分ける。
老艦長のデミトリーが任された艦は旧式のB-67。
その艦には極秘になっていた装置であるファントムが仕込まれて…
1968年にソ連の潜水艦がハワイの近くで沈没、これを題材にした潜水艦サスペンス。
老朽潜水艦の最後の航海にKGBが謎の装置を持ち込み乗り込んでくる。
目的は明かさなかったが、航海を続けるに従い全貌が…
潜水艦映画にハズレアリ!?
ソ連の潜水艦の話なのに、乗組員がなんちゃってロシア人に見えない為、ハマらない。
「レッドオクトーバー〜」は違和感なかったのにな…🤔
そして、劇中のアメリカ賛美に思わ…
2025年 11本目
1月 11本
ソ連の話だけど全員英語で話していて、どうしても違和感が拭えなかった。
結果がオーライみたいな感じだったけど、いまいちストーリーが飲み込めきれなかった。
艦内の色…
1962年、東西冷戦のさなかに起こったキューバ危機では米ソの核戦争勃発は無事に回避された。
だが、それから数年後、ある1隻の核搭載型潜水艦が暗い海の底へと消えたとき、世界は再び核戦争の危機に直面して…
まず忘れる前に一言!
潜水艦乗りなのに閉所恐怖症って
ガ━(llŎ艸Ŏll)━ン!!!
自分も閉所恐怖症なので気持ちはわかるけど、何故潜水艦に乗る気になったの?
\( 'ω')/ナンデエエェ…
このレビューはネタバレを含みます
前日にトム・サイズモアは軍服が似合うって別のレビューで書きましたけど、もう1人いましたエド・ハリス!。ベテラン兵士役が超似合う。潜水艦映画に外れ無しの言葉通りだけど、最後のシーンでみんなファントムに…
>>続きを読む