her/世界でひとつの彼女の作品情報・感想・評価・動画配信

her/世界でひとつの彼女2013年製作の映画)

her

上映日:2014年06月28日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 人工知能との恋愛が描かれ、未来の可能性を感じた
  • 容姿や人間性よりも、肉体的・精神的な繋がりが重要だと感じた
  • 明るい画面でも暗い画面でも美しい光の使い方が印象的だった
  • 恋愛は自己成長につながるものであり、別れも成長の機会になると感じた
  • 抽象的で考えさせられる作品であり、人間同士のやり取りが最も複雑で大切だと感じた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『her/世界でひとつの彼女』に投稿された感想・評価

ミキ
3.8
このレビューはネタバレを含みます

近未来×恋愛
少しフィクションが強すぎる部分もあるが、愛とは何か、そしてAIとの向き合い方をとても考えさせられる。

現実世界でも同じような出来事が起きている事実もあいまって、若干の恐怖も感じた作品…

>>続きを読む
wani
3.5

人工知能と人間の恋愛はあくまで装置で、この映画の本質ってもっと人間的なところにある気がしているため、非常に身に積まされるな〜の気持ち😫😫😫
鑑賞後の気持ちとして個人的な部分で古傷も生傷も抉られてしま…

>>続きを読む
-
AIにぞっこんになるのはなんか現実感がない
けど、そうさせるほどの孤独な世界が、人工知能が発達しきった未来にはあるのかもしれない
レク
3.3

妻に別れを告げられた代筆ライターが人工知能との交流を重ねて恋に落ちる。
音声入力での執筆、AI音声との会話。
物質を超えた想像力が言葉を肉付けしていくアイデアは思いつきそうで思いつかないし、ひとり芝…

>>続きを読む

主役のおっさんがいい歳こいて恋愛体質すぎると思ってしまった。

AIの恋人とか近い将来起こりそうだなーと思いつつあそこまで好きになっちゃう人の想像ができなすぎて(初音ミクと結婚した人みたいな感じ?)…

>>続きを読む
3.2
今で言うChatGPTに恋する的な??
4.0

なぜ人は、好きな人とキスをしたいのか?

その原理は、口が内臓(腸)の出先機関だからであるという知見を、三木成夫(みき しげお,1925-1987年)が『内臓とこころ』で示しているように、僕たちの切…

>>続きを読む
4.0

なんだかとても優しくて、居心地のいい映画でした
AIが進化した近未来、いやむしろもう今にでもありえそうな物語り🎥
奥さんと離婚をすることになり傷心で自分のからにひきこもってしまっている手紙の代執ライ…

>>続きを読む
37
3.0
このレビューはネタバレを含みます

設定は素敵だけど、恋愛映画という点ではまるで楽しめなかった。
考えたくなることはあるけど、こと物語としては感情移入ができない。ChatGPTを活用しているから入り込めるかなって思っていたけど、すこし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事