169分もある上映時間に観るのを躊躇ってたけど、観終わった頃にはもっと早く観れば良かった〜って後悔するくらい面白かった!量子とかワームホールとか相対性理論とか物理学的な言葉が沢山出てくるけど、ちゃん…
>>続きを読むインターステラーをやっと観ることができた。
知識がないとわからない内容もあると思うが、わたしは大丈夫でした。
愛という概念、宇宙という概念。
これを数字、重力、論理に結びつくことを心で感じ…
この作品を見たあと、ネットでとある考察を読んだ。
その考察を踏まえて、私の中で本作は好きな映画ランキング上位に君臨する事になる。
実際に数学者などを用いたノーランの本気度が伺えるこのインターステ…
人は、大切な人が生きてさえいるということが認識できるだけで安心できる。たとえ、何年も何十年も会っていなかったとしても、話していなかったとしても、生きていると認識しているだけで安心できる。
…
完成度めちゃめちゃ高い。科学技術の進歩は大切だけれど、結局人類を救ったのは愛だったんだね……。
泣けるポイントありすぎる。
ノーラン監督作品=難しい、みたいなイメージが自分の中ではあったけど、これは…
人類滅亡を救うために宇宙へ旅立つ父親。
マシュー・マコノヒーがワイルドで渋くてセクシーで、物悲しい。
昨今の気候変動をみると他人事とは思えない。
人類救出とともに核にあるのは娘への愛。
時間の…
私がこの映画で一番印象に残ってるのが映画の終盤で、3次元と5次元の世界線が交錯するし、5次元の世界から3次元にいる娘にメッセージを伝えるところやそのあとの空間のゆがみのすごい惑星にたどり着き、生き残…
>>続きを読む壮大で美しい!SFの中でもトップで好き。BGMの曲Spotifyに追加してしまった。重力が時空を歪ませるから星ごとに時間のすぎるスピードが違うということもあり、ヒヤヒヤした。この作品は重力がすごく鍵…
>>続きを読むまた見たい映画。
内容的に難しいが、理解しやすく楽しめた。
今現在、オカルトや心霊現象などと呼ばれているものは、時間の流れが進んだ未来の5次元空間からのメッセージであるかもしれないと感じることができ…