おいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
ツッコミを入れる日本人スタッフはいなかったんかぁぁぁぁい!!!!
もうツッコミどころ多すぎて多すぎて🤣🤣🤣
1周どころか85周くらい回って楽しくなってきちゃったやん…
酒を呑みながら配信で観るのが良い映画。
1970年代のアメリカ人が誤解した日本観をベースにリメイクしたファンタジー忠臣蔵。
傑作時代劇を期待して観るとガッカリするけど、豪華俳優陣と制作費用を存分にぶ…
豪華な俳優達がとてもいい❤︎⁺₊˚揃いも揃って❤︎⁺₊˚
でも赤西仁てあんなにブサイクだったっけ。
部分的にゴエモンとラスト・サムライに似てる感じも。でも、いいよ、いいよ〜 久しぶりに良い作品見た感…
初見
酷い日本の洋画。という触れ込みで観てみた。忠臣蔵をイメージしてみたらそれはないなとなるけど、忠臣蔵の設定だけで観たらアリだった。これはこれでファンタジー映画として面白い。殺陣も一定のレベルだ…
キャストや舞台は魅力あるがストーリーが忠臣蔵知らないと意味不明だろうと思うし知っててもファンタジーアクションに忠臣蔵エピソードを無理に入れ込んでしまってややこしくなってる。足し算じゃなく引き算して欲…
>>続きを読むお金がかかっていることは感じるが安っぽく見えてしまうのは残念
綺麗な映像で描かれる独特な世界観の日本
そもそもカイの存在意義があまり無い
穴蔵に落とされたくらいでは挫けない大石の根性
活きてこない天…
どうしても忠臣蔵の四十七士をイメージしてしまうし、実際に忠臣蔵のつもりらしいんだけど。
かつて欧米人が抱いていた「フジヤマ、ゲイシャ」の世界を遥かに超えたファンタジー。
これが江戸時代の日本なのか……