ミケランジェロ・プロジェクトの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 155ページ目

『ミケランジェロ・プロジェクト』に投稿された感想・評価

いち麦

いち麦の感想・評価

5.0
背走を始めた国の傍ら戦勝国同士がパイ争奪戦を始める混乱期。他のナチス映画では描かれぬ興味深い場面の数々。美術品奪還は宝探しの様でエキサイティング…名優たちの吸引力あるマスク揃いで十分楽しめた。

実話を基づいた話。
簡単に言えば美術品を救うために戦い、そして奪還する話。

戦争映画で重い感じかなと思っていましたが、それはなくクスッと笑える部分もあったんで、重く感じず普通に観れたと思います。

>>続きを読む
decap

decapの感想・評価

2.9
芸術に対する尊敬の念があまり描写されないのが致命的な第二次大戦版オーシャンズ11。真顔一つでありとあらゆる感情を想起させるビルマーレイの神技を観る映画。

映画館で鑑賞。
原題「The Monuments Men」

実話を基にした映画。
第二次世界大戦下、ドイツ軍に奪われた美術品を奪還する物語。

軍人ではない彼等が、命がけで美術品を守ってくれたから…

>>続きを読む
bm

bmの感想・評価

3.7

約2週間後のパリやルーヴル美術館が楽しみでたまらなくなった。


断片的になってたり、細かいところを気にするとキリがないけど、個人的には雰囲気とか配役がすごい好きな作品だった。


ぜんぜん知らなか…

>>続きを読む
Torsey

Torseyの感想・評価

2.6
実話ベースだし、勉強にはなるんだけど映画的な面白さがどうにも感じられなくて、キャストも使い切れてない気がするしこれアンビリバボーで良くね?みたいな印象。

戦時中 空爆などの激戦の中、ヨーロッパ中の美術品がどの様に守られたのか。確かに言われてみれば不思議だ。
世界史は不勉強であまり当時の戦況など知らないから、少し不安ながら鑑賞したけど十分楽しめた。
戦…

>>続きを読む

美術・芸術映画なのだが、それらに付随する病的な喜びに欠けているため、映画としてはどうしても盛り上がらない展開が続いてしまう。
全体としてコメディタッチの映画なので、美術芸術に対するストイックな姿勢を…

>>続きを読む
菊千代

菊千代の感想・評価

2.9
11月8日(日)

上ー7 Fー8

昔の戦争映画風味。
雰囲気、好みのタイプ。
結湖

結湖の感想・評価

3.0

一度は上映がお蔵入りになった映画だったなぁ、って思いつつ鑑賞。
戦闘経験のない美術専門家たちがナチスに奪われた美術品を取り戻すために、戦闘まっただ中のヨーロッパに乗り込んでいくお話。
実話ってのがス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事