少女は自転車にのってに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『少女は自転車にのって』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

この作品を通して、サウジアラビアの女性が直面する制約や価値観を知ることができた。例えば学校での厳しい規則、母親が抱える結婚や家庭のプレッシャーなど、、、普段あまり知らない文化背景が描かれていて、勉強…

>>続きを読む
サウジアラビアの悪しき戒律。男性社会で女性は幼少から制約だらけ。人権はないに等しい。少女は自転車入手のため正攻法で手を尽くす。理解者の母。彼女は幼馴染の少年と明日に向かって走る。前向きラスト。
4.0
10年前に観ました。
イスラム教は女性蔑視が酷くて苦手です。
kazoo
4.0
サウジアラビアの10歳の少女が、自転車を手に入れるために奮闘する姿を描いている。彼女は、厳格なイスラム教の戒律と習慣に縛られながらも、自分の夢を追い求める強い意志を持ち、前向きに生きる姿を描写する。
TELA
3.5

【ジャケ裏のあらすじ】(吹替なし)
サウジアラビアの首都リヤドに住む10歳のおてんば少女、ワジダ。彼女は、男友達のアブドゥラと自転車競争がしたくて、母親に懇願するが、サウジアラビアでは女性が自転車に…

>>続きを読む

妹に靴をあげるために少年がマラソン大会で入賞を目指すイランの映画『運動靴と赤い金魚』を思い出した。とはいえこっちの主人公ガールが一線を画しているのは「イヤなもんはイヤ、好きなもんは好き」をハッキリと…

>>続きを読む
miu
3.3
授業で見た
イスラムのことを勉強した上で見ても割と衝撃的なことがいくつかあった
決してバッドエンドではないがなんとも言えない気持ちに
LIBRO
3.5

アラブ初の女性監督の映画で、サウジ国内で全て撮影したサウジ初の長編映画。ストーリーの点よりは、アラブで女性監督が映画を作ったことと、アラブの女性を描いている点を私的に評価した。
誤解がないように付け…

>>続きを読む
3.9

このレビューはネタバレを含みます

イスラム教的な価値観により、男尊女卑や家父長制が社会に蔓延する近代のサウジアラビアを舞台に、それらの抑圧を打ち破る象徴として、自転車を手に入れ乗ろうとする女の子の話。

子供は親の背を見て育つという…

>>続きを読む

 サウジアラビア映画を初めて見た。映画が禁止されている国で、しかも女性監督が、しかもしかも女性が抑圧されている実情を撮るなんて、どれだけ苦労したか想像に難くない。映画は中身だけと、この場合は製作した…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事