1841年のニューヨーク州サラトガに暮らすヴァイオリニストの自由黒人であるソロモン・ノーサップは、愛する家族と友人に囲まれ、幸せな日々を送っていた。だがある日、彼は騙され拉致されてしまい、奴隷市場に…
>>続きを読む原題 『 12 Years a Slave 』
1841年から12年間、誘拐され奴隷として送った日々の回想録。
人を物として扱う奴隷社会。
アメリカ(白人)社会が、世界の人々、全人類が忘れちゃい…
今年の1月、途中からだけどNHKのBSプレミアムシネマで鑑賞!
序幕からのストーリーがわからなかったので、レンタルでリベンジ。
奴隷制度が頻繁だったアメリカの現状が描かれた貴重な作品と思いました…
スティーブ・マックィーン監督作
「それでも夜は明ける」
自由黒人として生活していたソロモンが突如奴隷として売り出され、強制労働させられた12年間を描く作品。
あまりにも衝撃的なシーンが多かったです…
人は人に対してここまで残酷になれるということ、
残酷さを正当化しようとする社会のキチガイさ。
全然感動作ではなかった。
彼の12年は戻ってこないし、
ほとんどの人はそもそも出られる術を全く持ち合…
知っておくべき歴史的事実。
人種差別のリアルが描かれていた。
痛々しいシーンも多々あった。実際はもっと酷かったんだろう。
奴隷制度が当たり前の世界は全てが歪んでいるように感じた。
もし自分がこの時…
© 2013 Bass Films, LLC and Monarchy Enterprises S.a.r.l. in the rest of the World. All Rights Reserved.