大統領の執事の涙に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『大統領の執事の涙』に投稿された感想・評価

公開:2013年
監督:リー・ダニエルズ(1959-)
1952年から1986年まで34年間、ホワイトハウスで執事を務めたユージン・アレン(1919-2010)をモデルにしたのが本作である。
マライ…

>>続きを読む
X8A
4.2
予想より重すぎずテンポよく。パーティーでの気付きはかなり皮肉だったけど、素直に受け入れて行動に移せるところに痺れた
4.3

人種差別に関する映画なので全体的に重めではあるが、所々にある人間の善性が感じられるシーンがとても心地よかった。おそらくそれ以上に人道的に嫌悪するシーンとの対比でより鮮明に感じられているのかなと思う。…

>>続きを読む
オバマ大統領が就任したことがどれだけ凄かったことか思い知った。

行動できる人間になりたい。
L
4.1

アメリカ激動の時代、と言ってしまうのは簡単だが、それまで虐げられてきた人々が声を挙げ始めた時代。そして多くの命が特権階級によって奪われた時代。
アメリカだけでなく、日本も含め50、60、70年代は公…

>>続きを読む
4.5

フォレストウィテカー主演。7人の大統領に仕えた執事の話。高校生の時に世界史の授業で見た作品。久しぶりに鑑賞した。セシルと息子のルイス視点で話が進んでいく。白人による黒人の差別、座り込み運動やKKKな…

>>続きを読む
4.2

前から良さそうだと思っていたが延び延びになってやっと見ることが出来た。

貧しい境遇で学校も行ってない黒人が自らの努力で大統領の執事にまで登りつめた話。だと思っていたがそれだけではなく黒人の差別撤廃…

>>続きを読む
よ
5.0

アマプラで配信終了間際だったので駆け込み視聴。
どんな人にも人生が、物語があると改めて思わされた。
見て良かった!
あの時代の南部出身の黒人がおそらく首都に持家+マイカーを持ち息子を大学に行かせられ…

>>続きを読む

プラハで若者の集団に
ジャップだのイエローだのと馬鹿にされたり、
シンガポールでいきなり老婆に背後から
ラリアートされた後
広東語で捲し立てられたり、
日本人というだけで嫌な目にあったことが
何度か…

>>続きを読む
4.2

見ざる聞かざるで、”just serve”。
白人用の顔と、”us”。
後半で自分がサーブされる側になって、見える世界ががらりと変わる。

この人の人生を映画で追体験したからこそ、最後の最後にオバマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事