大統領の執事の涙に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『大統領の執事の涙』に投稿された感想・評価

面白かった
オバマが大統領になった瞬間は
当時見ていたけれど
この映画で観るととても感慨深かった

しかしKKKって怖いー
あんなんホラーだよ
4.0

評価:4.0(静かに泣かせてくる…重くて深い実話系映画)

こういう映画好きなんです。
こういう“実在の人物の人生を通して歴史を描く映画”、ほんとうに弱い。『大統領の執事の涙』は観終わったあとに心の…

>>続きを読む
hanko
4.0
同じ人間なのに皮膚の色で優劣つけるなんて…
色々と考えさせられた

全体的に話の展開が早いなぁと思った

このレビューはネタバレを含みます

1926年アメリカの綿花農園の小作人の家庭に生まれ育った黒人の子供で7歳のセシルは、農園主の白人に母親がレイプされる。それに抗議をした父は農園主からまるで動物でも殺すかのように銃で頭を打ちぬかれて殺…

>>続きを読む
ホワイトハウスで孫ロゴTKシャツの宣伝はダメだろう、何でもありが要因の分断。

左派視点の内容となっていたが、モラル的に悪くなる一方の政権に対し、犠牲も伴うが立ち向かう描写は鋭い。

黒人のホワイトハウス付き執事の葛藤

おそらく実話ベースなのだろうので刺激的イベントなどが用意されている訳では無いが、それでも充分に刺激的である。
人権というものが当たり前では無くそれは幾万もの血と…

>>続きを読む
mkk
3.8
学生時代もっと真剣にアメリカの歴史と政治を勉強しておけば……と後悔…

オバマさんの当選でポロポロ泣いた。
4.0
2022年の初見147本目。 黒人から見た80年弱のアメリカの歴史でしょうね? 60年代の公民権運動・・・各大統領やその家族とのあれこれ・・・。 でもこの映画の神髄はやはり家族の間と思うんです。

変わりゆく時代(アメリカ)を 黒人の大統領の執事を通してみる映画でした。その中に家族(夫婦愛)についても描かれているように感じました。 果たしてわたしには連れ合いとのお別れの時までどんな時も心から励…

>>続きを読む
3.6

綿花畑で生まれ育ったセシル少年
奴隷として両親が受けた仕打ちに耐えられず、1人で生きていくために、その家を出る
しかし、黒人だから、仕事も簡単に見つからない
しかしある店で出会った黒人から、給仕とし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事