レベル5に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『レベル5』に投稿された感想・評価

arch
3.0

ラウラと呼ばれる女性が、沖縄戦についてのシミュレーションゲームを完成させようとする様子を、映像として記録し、それをクリス監督が、ドキュメンタリーにするという体裁の映画。
ややこしい構成だが、根本的に…

>>続きを読む
あぁ
3.0
よくある適当な題材に私的なポエムを乗せたフランス映画でした。沖縄戦は悲惨だけどこの映画は面白くない。

ラストの「どのローラですか?」はちょっと面白かった。
hoho
3.0
長い間観たかった作品。映画館で観れるなんて。内容は…ところどころで印象的なシーンや言葉があり自分の中に残りそう。ただ、しんどい時も多かった。
3.0
2023年 劇場鑑賞132本目

仮想空間の難解さはレベル5…😅

沖縄戦はある程度の予備知識あったんでついて行けたんやけどねぇ…🤔
そして大島渚監督、やはり攻撃的な方やったんやなと再認識。。。
yaint
2.8

友人に誘われて、目黒の名画座でのマルケル特集を観てきました。沖縄戦を題材にするSF的な構成の作品ですが、とても長いです。色々考えさせられますが、情報詰め込みすぎなのとくだりがしつこいので、とても疲れ…

>>続きを読む
Haru
2.9
沖縄の戦争についての話はとてもよかったんだけど、フィクションと混ざってた部分がどうもついていけなかった…。
深緑
2.8

大島渚が出てきた時の「あっ。大島渚だ。」っていう瞬間と金城氏の衝撃告白以外は終始睡魔との戦い。

「ログイン 11月--日」って出た時の「へっ!?まだ続くんだ?」っていう暗澹たる気持ちと、その気分を…

>>続きを読む
3.0
4月10日
シネヴェーラ渋谷にて

難しかったです。
けど、なにか凄さは
すごく伝わります‼️
2.5
微妙〜。仮想ゲームとオキナワとを混ぜ込んで話を進めるのだが、お話が多くて…ドキュメントにしちゃ半端だし。ピンと来ない
2.8

1995年あたりの日本のコラージュ(J-Waveのジョン・カビラの声から始まる)にエキゾチズムを感じその延長で沖縄戦集団自決が語られ始めたことに驚いた。クリス・マルケルの日本に対する概念獲得と同じ時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事