冬冬の夏休みの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『冬冬の夏休み』に投稿された感想・評価

何度みても、序盤良い。
そして、寒子いちばん好き。妹も好き。ほかは好きじゃない。トントン嫌い。寒子いちばん好き。妹も好き。トントン嫌い。寒子いちば、、、いや、寒子にも飽きた。。。

子供が無垢だなんてのは大人の幻想であるし、小学生の時だっていじめっ子や受験戦争で毎日憂鬱だったことを覚えているから、「昔はよかった」なんて軽々しく言えない。それでも線香の匂いを嗅ぐとお盆に行っていた…

>>続きを読む
Tax
4.1

水浴び、亀レースのシーンが印象的だった。ワイワイした互いに聞き取れてるのかわからない声が飛び交う。流れるカメラワークと自然なカットで切り取られていることを忘れる。目の前にあの頃が広がる。
時々ショッ…

>>続きを読む
4.6

ティンティンがハンズに死んだ小鳥を見せるシーン、フレーム外から注ぐ陽光が画面の光度を一瞬溢れされると、大きな風が吹き、後景の木々から画面全体が豊かな運動に包まれる。このざわめきがハンズの動揺を説得力…

>>続きを読む
浮橋
4.6
牧歌的な台湾の風景が流れるだけで、誘われる。反対に、登場人物が皆さっぱりしているのが良かった。
4.7
勇気振り絞って 裸ダッシュで帰宅したのに 服見つけるまで家あげないのよすぎ
そんなひと夏の思い出にも 仰げば尊しを贈りたい
C
4.0

子供の目を通した生と死の物語。
ミツバチのささやき、最近だとルノワールにも共通する。あとトトロね。
妹ティンティンのびったびたに汚れたぬいぐるみが良かった。
厳格なおじいちゃんちの、ツヤツヤの階段。…

>>続きを読む
国や時代が違っても小学生の夏休みって普遍性すごい。ほとんど音楽なかったけど飽きなかった。

列車が出る瞬間に立ち会う。これはなにか胸がざわつく映画の予感。例えば「ダージリン急行」とか「ラストタンゴ・イン・パリ」みたいに。そんなシーンと共に幕が開ける「冬冬〜」はなんでもないシーンの時空とその…

>>続きを読む
皓
4.3
夏の思い出も、そこで起きた揉め事やしがらみも、夏休みが終われば全部そこに置いていくんだな 持ち帰れるのは少し

あなたにおすすめの記事