子供の頃に知らない男の子と公園でオモチャの交換をした事があった。
2階で廊下を滑って遊んでいると1階で仕事をしている祖父からこっ酷く怒られた事があった。
そんな事を思い出しながら鑑賞した。
母親が…
ある番組にて、トトロが出てこないトトロとして紹介されていたので鑑賞。
【卒業式の蛍の光】
その頃、この頃の映画という感じ。音の拾われ方や、エンドロールの入り方は確かにジブリっぽい。
こどもの頃っ…
監督 ホウ・シャオシェン
あきら くろさわ100 Favorite Movies -より
年代順87 『冬冬の夏休み』
タイムラインお邪魔してしまって
申し訳ございません<(_ _*)>
…
実家では母方のお母さん、つまりおばあちゃんも一緒に暮らしていて、お母さんと会話している様子をよく観ていたけれど、子供ながらにお母さんもおばあちゃんの子供なんだなぁって思ったのを思い出した。
結局、…
冬冬の夏休みの間に事件が起きすぎてちょっと哀れでした。忘れられない夏になってしまったと思う。
母親の持病悪化、入院に伴い、母親の兄に連れられて母親の実家に夏休みだけ預けられることになった冬冬と妹。週…
病気の母親が入院する夏休みの間だけ都会の台北から田舎の祖父母の家に居候する兄妹、ただそれだけの話。なのになんでこんなに面白いのか。
40年前の台湾の田舎の風景は異国ながら日本とも通ずるところも多く、…
©A MARBLE ROAD PRODUCTION, 1984 Taiwan