午後3時の女たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『午後3時の女たち』に投稿された感想・評価

タランティーノの良いって言うから観たのに。
午後3時というところはかなりリアル。確かに。
旦那とたまたま一緒に行ったストリップ・バーでのショーガールとの関係により変わっていく夫婦の関係。

ショーガ…

>>続きを読む
AMR

AMRの感想・評価

3.3

キャスリン・ハーンが好きだから観てみた。始まり方がものすごく好きでワクワクしたのに途中からストレスが半端なかった。旦那さん集団の中でどんどんエスカレートしていくマッケナと男達を見ていたら何だか怖かっ…

>>続きを読む
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

3.5

わたしは割とおもしろかったと思います。
これは「コメディ」ジャンルにあってはいけない作品だと思います。笑えません。夫とセックスレスの主婦レイチェルと、ストリップ劇場で出会った娼婦(セックスワーカー)…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

3.0

短い作品見たいと思ってアマプラのウォッチリストに入っていたから見たのだが、なんでウォッチリストに入れたのか覚えてない💦
サンダンス監督賞受賞作だからか?タラの2013年ベスト10選出だからとは思えな…

>>続きを読む
女性目線の映画。面白いと思いつつも、どうしても男の立場で見てしまう。エンディングは意外な展開。短い時間ながら濃い内容。
ちょっと難しいなぁ
でもレイチェルの子供がいるけど女でいたい気持ちも分かるような
私には少し早かったかもなぁ
moviemo

moviemoの感想・評価

5.0
メンズって、何が不満なんだよ、何が欲しいの?とか聞くけど、女性には形容することができない痛みがある😖

母として女性として、均衡を保つ難しさがズンズン伝わった。イタイタしくてうおおおとなった。
kai66

kai66の感想・評価

1.6

30代前半男性です。
タイトル通りこの作品が伝えたいメッセージというのがわかりませんでした。
皆さんのコメントを見て「へ~、なるほど」と思うところも少しありますが、総じて退屈でした。

一つだけ感じ…

>>続きを読む
oden8

oden8の感想・評価

3.1

平凡な毎日。それは、退屈な人生なのか?"幸せ"に慣れてしまって、ふと"幸せ"を感じ辛くなってしまう。
刺激=幸せとは限らない。

一人の女性の在り方についての物語。
一人の女 母親 妻 であり女。そ…

>>続きを読む

想像力の欠如、までは言わないけどこういう経験って誰しも大なり小なりしたことがある気がする。
「私全然大丈夫〜理解あるし〜」ってスタンスでそれまで生きてきたけど、いざその現場を目撃したり体験してしまう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事