イーダに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『イーダ』に投稿された感想・評価

aloniatree

aloniatreeの感想・評価

3.2

映像が初期のジム・ジャームッシュのようだし、写真のようなフレーミングで切り取っていてとても美しいです。
が、なんていうか内容も空気感もめちゃくちゃ重たい。寒いし、冷たくてみていてドッと疲れてしまった…

>>続きを読む
BB

BBの感想・評価

5.0

いいね。「ストレンジャー・ザン・パラダイス」のような虚空。一方で音楽によりカメラと役者が動きながらの「COLD WAR」は「ロシュフォールの恋人たち」「シェルブールの雨傘」のようだった。歌があり、音…

>>続きを読む
miho

mihoの感想・評価

3.3
ドライで静かで懐かしいタッチ

でも家で観ると飽きるんでダメですわ
小さい映画館で観たいやつ
h1sash1kjm

h1sash1kjmの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

最近の映画とは思えない、モノクロ、4:3の静かな映像。とれも美しい。孤児として修道院で育ったイーダ。本格的に出家する前に、身内に会うにいくよう薦められる。叔母に会いにいくがそこで自分がユダヤ人である…

>>続きを読む
Ffilms

Ffilmsの感想・評価

-
COLD WAR と技術的に同じことをもうやっている

段取りのようなカットを排除して、絵画が流れているよう、
モノクロの映像はきれいだったし、退屈もしなかったが、もっと展開の仕方があったろうに。
好みでなかった。
meguros

megurosの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

第二次大戦の傷跡がまだ残る1960年代のポーランドが舞台。孤児として修道院で育てられたアンナは唯一の肉親である叔母ワンダから、自分がアンナではなくイーダであり、ユダヤ人であることを告げられる。出世の…

>>続きを読む
Yun

Yunの感想・評価

-

IDA

モノクロ
光のながれ


煙草
コルトレーン
IDAの瞳
叔母の闇

何もかも美しく
そして

強い
imano

imanoの感想・評価

3.7
芸術的で心に残る作品

語らなすぎて最初の方分からない

cold warもそうだったけど、前半は集中出来ないし感情移入もできない

WOWOW.

舞台は1962年のポーランド。孤児として修道院に育てられた少女の話。過去の秘密を知るモノクロ映像で描いたロードムービー。上級者向けの映画だと思うので良さはあんまりでしたが美しさは伝わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事