実話なので評価に影響された。
この普通の人間が主人公だから心が痛む。
極端に悪い事もしていない奴で、悪い事と言えばクサをやってクサをさばく位だ。
真面目になりたいと普通になりたいと、給料は人の半分…
すごく悲しい実話。22歳に訪れた人生最後の日。娘と奥さんを残し、この世を去っていった。人生これからという時、これから人生の歯車が上手く回る期待を持ったまま。
この事実をたくさんの人に知ってもらいたい…
153本目
2009年、22歳の黒人青年が白人警察官に射殺された事件を映画化した作品。
やるせない。凄く怒りが湧く作品だ。丸腰の青年を横暴な対応で挙句に射殺してしまうこんな事があってはならない。射…
めちゃくちゃやるせない気持ちになる、、、
人の命だよ?
人種なんて関係ないじゃん。
同じ人間なのに黒人ってだけであの対応になるって怖い。
これを白人(特に白人至上主義の人)が観てどんな感想を持つのか…
ビリーがVogueかなんかのインタビューでずっと挙げてる映画なのでみてみた、やるせない、もっとあるけどデリケートすぎて言ったら叩かれそうで何も言えない、とはいえアジアも差別される側だからそれを肝に銘…
>>続きを読む冒頭で結末は示され、その不可逆的な構成が人種差別の理不尽さを強く訴える。主人公に寄り添うように撮影された映像は、彼が貧困と隣り合わせの環境に身を置きながらも、他者に手を差し伸べられる善良な人間であっ…
>>続きを読む犬が交通事故で死んでしまう描写が途中で入るので注意。演出上の意図は比較的理解しやすいが、痛ましい。
2009年1月1日に起きた警察によるオスカー・グラントさんの死の1日を再現したドラマ。2019年…
見るのがすごくつらかったけど見てよかった映画。
オスカーにはいいところもダメなところもあって、ただ人間(just be human)だっただけなんだよね。
それが理由なく奪われてしまう理不尽さに怒り…
(c) 2013 OG Project, LLC. All Rights Reserved.