幸せな家族を襲う狂気、「プリズナーズ」
その言葉が意味するものとは?
アメリカに住む2組の家族が
クリスマスパーティを催すところから
始まるが急に下の2人の娘がいなくなり
そこで1人の男が容疑者と…
8月11日アマプラにて視聴
主演はヒュー・ジャックマン
6歳と7歳の少女がある日突然行方不明に
容疑者が捕まるが知的障害を持つ男アレックス(ポールダノ)は釈放され、納得がいかない少女の父親ケラー(ヒ…
終始展開が読めず、サスペンスとして秀逸な作品。7歳の娘が忽然と姿を消し、頼りない警察に苛立ち、父親自らが犯人探しに乗り出していく展開。誰が被害者で加害者なのか途中からわからなくなり、容疑者や真犯人、…
>>続きを読むめっちゃおもしろかったです。初めから最後までずっと緊迫感が持続する映画で素晴らしいです。全然知りませんでした。。
誰が犯人か?動機は?手法は?手掛かりは?と本筋の物語のおもしろさもさることながら、実…
2022年6月11日
映画 #プリズナーズ (2013年)鑑賞
アメリカの田舎町、娘を誘拐され一刻も早く娘を助け出そうと暴走する父親と、その捜査を冷静に進める刑事の対照的な姿
刑事鋭いけど、なか…
ヒュー・ジャックマン×ジェイク・ギレンホールという異色のサスペンス。
行方不明になった娘を探すために一線を越える父親と、冷静でありながらどこか内に秘める熱い信念で真相を探る刑事。
2時間半あるので…
<21年04月>
【最後まで読めないサスペンス×ミステリー映画】
・2013公開のアメリカのクライムサスペンスミステリー映画。(長っw)
・幼い娘を誘拐された父親が警察を信じられずに独自に犯人を追う…
152分と比較的長尺なのにストーリーの展開が読めなくて時間があっという間に過ぎた。 犯人探しというミステリー的な要素でも考えさせられるが、「備えあれば憂いなし」の精神で日頃から最悪の事態に備えて蓄え…
>>続きを読むジェイク・ギレンホール。さらにヒュー・ジャックマンが好きなため観ました。
最初から最後までめちゃくちゃ面白かった。ヒュー・ジャックマン演じる父親目線、ジェイク・ギレンホール演じる警察目線。
素晴らし…