ダブリンの時計職人に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ダブリンの時計職人」に投稿された感想・評価

馬宮

馬宮の感想・評価

3.4
止まった時間を動かすことって難しいし、それが全部いいことになるとは限らないよな。
傷は癒えるかもしれないけどその痛みと向き合わないといけないし、身体は老いていくし……
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

4.0

車上生活者とジャンキー。
このタイトルから想像されるような世界とは程遠いような作品でしたが、とても好きです。
それはフレッドというおっさんの主人公が可愛らしかったからです。褒められた人間じゃない友人…

>>続きを読む

悲しい。

ドラッグはやはりダメだ。
身近にはいないが
たくさんの映画で観てきて
戦争と暴力とドラッグは
いかなる理由があろうとも
許せない。

フレッドの暮らしぶりも
安定せず大変なのは
充分わか…

>>続きを読む
TAKA

TAKAの感想・評価

3.4

ロンドンから戻ってきたおじさん、失業手当や宿泊施設を申し込むもなかなか審査通らず。車上生活で生活している。そこにきたドラッグ中毒の若者カハル。2人の関係よかったなぁ。カハルがドラッグをやめられたらも…

>>続きを読む
ドラッグの話は重い。
フレッドとカハルの関係は面白いけどやっぱり悲しいが勝ってしまう内容。
車内生活、ドラッグ依存、家族間の亀裂って重い内容だけど最後にちょっとだけ心温まる作品。
RaRaAki

RaRaAkiの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後のカハルが痛々しい。死なないで〜と祈りながら観てしまった。かなり重苦しいが最後には少しの希望がある。そんな映画だった。個人的にはカハルには生きていて欲しかった。あとスタートレックのオブライエンが…

>>続きを読む
車上生活するまで落ちぶれたおっさんとジャンキーの若者の交流。最後は悲しい結末になるのが切ない。
ten

tenの感想・評価

3.5
綺麗で愛おしくて、切なかった…。とても好きな系統の映画。ダブリン行きたくなる。
邦題はどうかと思うけど。なぜこれにしたんだろう。
さかき

さかきの感想・評価

3.8

元時計職人が車中生活をしながら、カハルという青年と出会ったことから人生に少しずつ色がついていくような。希望にはまだ遠いけれど、誰かがそばにいるということがどれだけの救いになるか。
フレッドにしてもカ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

冬の寒空の下、駐車場の車で夜を過ごす人たちがいます。路上生活者です。中年の坂を越え、初老に達しようとしている几帳面で冒険をしない主人公。特技は時計を直すこと。几帳面で器用なので車も生活するに便利な空…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事