バレエ・メカニックに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『バレエ・メカニック』に投稿された感想・評価

SOU

SOUの感想・評価

-
100年も前の実験映画
現代でも何かしらのインスピレーションを得られるんじゃないでしょうか

普段の生活では想像すらしない動きや、人と物体の対比を見ることができ新鮮さを喚起させる
m

mの感想・評価

-
坂本龍一のバレエメカニック好き

中谷美紀のクロニック・ラブも好き
ROY

ROYの感想・評価

-

機械が踊る、人間の機械化

キュビスト画家フェルナン・レジェが作った映画作品。リズム、あるいは形態の類似によって結びつけられた物体や、歯車仕掛の踊り、人間の顔といったモチーフが次々と映し出される。

>>続きを読む
さと

さとの感想・評価

3.0
当時の技術詰め合わせ映像作品という感じですしょうか。不思議な映画
Saaaaa

Saaaaaの感想・評価

5.0

上から見たプリン?乳首?鉛筆の芯?鍋の蓋?それとも時計の振り子のような球を万華鏡を通して映し出しているところ、見れば見るほど色んなものに見えてくる。
チュロスのようなものが微妙に移動する連続性は小動…

>>続きを読む
Haman

Hamanの感想・評価

3.4

この前に行ったマン・レイ展でこの映画のスチール写真が飾られていて、それがえげつなく格好よかったので観てみた。自称史上初の台本のない映画らしい。心理的に煽ってくるアヴァンギャルドな音楽と合わせ鏡をした…

>>続きを読む
su

suの感想・評価

4.2

Bunkamuraで開催中の『マン・レイと女性たち』も併せて。
反復やトリミングにより、目の前に映し出されたモチーフは物質としての意味合いから解き放たれ、観る人の脳裏に新たな意味を包括して像を結んで…

>>続きを読む
SIRMA

SIRMAの感想・評価

5.0

幾何的な実験映画

ダダ作品なので意味を考える必要なし
とはいえ機械に魅了されたレジェの思想は強く出ており、未来派的な躍動感を持っている

フォーマリストならではの音楽の使い方
パピエコレ的な人体も…

>>続きを読む
飯

飯の感想・評価

-
変奏キュビスム積み木旋転奥義重複リズム遠近空間鏡屋複眼オウム覗き見数字転覆ブランコ木馬変顔振動トライアングル紅唇万華鏡機械速度点-線-面、シーシュポス女x7+ジョージ・アンタイルの作曲
ダダ、万華鏡、キュービズム、口、メカニック、女性、意識を捨てる

あなたにおすすめの記事