ハーフネルソンに投稿された感想・評価 - 35ページ目

『ハーフネルソン』に投稿された感想・評価

jonajona

jonajonaの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく、村上龍さんの『インザミソスープ』を読んだ時に、この映画を思い出しました。
主人公は歴史の授業をしきりにしますが、彼自身がアメリカの歴史そのもののようにも僕は感じました。彼は古い歴史で、楽…

>>続きを読む
orimarks

orimarksの感想・評価

3.6

とにかくライアン・ゴズリングの演技がよかった。
<Drive>もそうでしたが、どこか色気と哀愁漂う彼の表情というか佇まいというか.. それがこの役にもぴったりハマってます。

孤独と秘密を共有するこ…

>>続きを読む
やまと

やまとの感想・評価

3.6

◆生徒と先生それぞれの孤独感に焦点が当たっているせいか、全体的にどうしようもない空気感のまま物語が進みます。
◆先生役のライアン、こういう表情とか雰囲気を作るのが上手いと思います。陰のある演技。ぐっ…

>>続きを読む
Eriiiii

Eriiiiiの感想・評価

3.5
ライアン・ゴズリングに惹かれた。薬に溺れていく暗い姿と一方で生徒を大事に見守る先生の姿、二面がうまく表現されていて自然と主人公がどうなるのか気になってしまった。
切なさもあり、ほっこりもする映画。
人間って何かひとつでも支えがあれば
生きていける。
その反面
支えがないと生きていけなくなる。
紙一重。深い話。
愛って色んな形があっていいと思う。

ライアンの演技かっこよすぎる。
あすか

あすかの感想・評価

4.4

ありきたりな言葉だけど、"深い"。
何というか、終わり方がすっきりしてないはずなのに、少しスカッとする。不思議な雰囲気を持った作品。
ライアン・ゴズリングの良さを最大限に引きだせてる。あの微妙な心の…

>>続きを読む
lincoln

lincolnの感想・評価

2.0
ライアン・ゴズリングの演技が楽しめる作品。ハーフネルソンって片腕のみを羽交い絞めにする技の名前なのね
Jin

Jinの感想・評価

3.5

”子供達のおかげでまともでいられる”



薬物中毒の人気歴史教師と、ドラッグ売人の娘である女子生徒。生活を「ドラッグ」に蝕まれる二人の生徒教師を超えた不思議な友情の話。


ほとんど役者の魅力だけ…

>>続きを読む
Riccardo

Riccardoの感想・評価

3.5
ストーリー的には少し弱い部分があるが、細かいところでライアンゴズリングの才能が発揮されてた。
全然薬漬けでもいいし、こんないい先生に出会いてーもんや。
ライアンが出ているから見たものの
教師と生徒でありながら心の不安定さが同調して惹かれあっているのを見て
本質的に内面の奥底は年齢に影響されないんだなと感じた。

あなたにおすすめの記事