いやー確かに長い。マンデラ大統領をあまり知らなかった私は改めて彼の偉大な心の広さ強さ優しさ温かさをこの作品で知ることになった。何より大切な家族を犠牲にした勝利に心が痛んだ。奥さんがいての勝利。ただ…
>>続きを読むアパルトヘイト廃止への道
マンデラが投獄されている27年間、妻は黒人たちが虐げられつづけているのを目の当たりにしていた。
後期マンデラと妻の考え方の相違が生まれたのも無理はないと思う・・・。
し…
マンデラが娘に言った「幸せを犠牲にして自由を求めて戦っている」という言葉が胸に刺さった。あまりにも長い自由への道のり、険しく過酷なゴールを目指したマンデラは素晴らしい。自由がある世の中では幸せを目指…
>>続きを読むこういう伝記物にありがちな良い面だけを映すというものではなく、不倫とか黒人同士の対立とかがきちんと描かれていて、公平に感じるし なにより勉強になった。
ガンジーに受けた影響も大きいと思うけど、ガンジ…
誰もが知る南アフリカの英雄ネルソン・マンデラ氏の史実を基に、彼が歩んだ過酷な長い闘いをえがいた作品。
マンデラ氏はまさにアパルトヘイトを平和的に終結させ、民主的な南アフリカの礎を築いた偉人だ。以前観…
1990年の釈放で美しい物語として終わらせることもできたのに、ますます混迷を極めていく人種間闘争やそれゆえの家族との不和によって決してハッピーエンドで終わらせようとしないあたりに美学を見た。
…
・字幕鑑賞
・南アの人種隔離政策撤廃に尽力したネルソン・マンデラ元大統領の生涯。27年間に及ぶ投獄からようやく解放されたら国内は白人対黒人だけじゃなく黒人部族間にも火種が燻る情勢。よくこんなカオスを…
マンデラがすごい人種差別をされて、
苦しい日々を過ごして、生きている。
もしも自分が、マンデラのような生活
になっていたらもう生きていけないと思うほど残酷です。
黒人差別は、絶対にしちゃいけないと
…
2024/12/5木曜日 13:00〜BS1 シネマ
12月なのに気温が高めの日々
肌の色の違いで何故憎みあうのか?
憎まないで愛すれば
音楽も心に訴えかけてくる
それなのに
人間は成長す…
ネルソン・マンデラの弁護士時代から投獄を経て大統領就任までを描いた作品。
"半分まで観て残りは翌日に観よう"と思って夜遅くに見始めたが、引きこまれて一気に最後まで見てしまった。
人格者マンデラだ…