「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督作。
珍しくアメリカを舞台にしてて言語も英語だし最初はちょっとガッカリしたけど、何気にジュネ監督作の中でけっこう好きな方やったかも。
ただただIQが異常に高い…
少年が冒険の旅に出て逞しくなって帰って来る鉄板の話です。天才とか表彰式は、旅の必然性を理由付けするためのネタです。
田舎発の旅の場合、"帰って来る" ことには賛成しかねます。せっかく覚悟決めて都会…
T.Sからきてるのかな、邦題の天才の部分は。劇中に出てくる、いろんな親父たち。鉄道の工事してるオヤジ、長距離トラック運転手のオヤジ、乱暴なポリスのオヤジ、意地悪な学校の先生のオヤジ、質問攻めする司会…
>>続きを読むめちゃくちゃ好きなタイプの映画でした。
周りの子供とは少し違う少年の冒険譚をカラフルで楽しく絵的な映像で仕立てた良品。
特に目的地へ辿り着くまでの道程はワクワクが止まらない。
舞台はアメリカだ…
オンライン試写会で
最初、上手く視聴出来ずに問い合わせたところ、早急に対応して頂きまして、お陰様で素晴らしい作品を楽しむ事が出来ました。どうもありがとうございました。
まず、『アメリ』よりかなり好…
スピヴェットがかわいいすぎてやられております。
双子の弟が亡くなった事故の現場にいて、ずーっと家族にも責められているような気持ちの中、いつも通り粛々と発明をして、あるきっかけで家を飛び出し発明の授賞…
ねぇ、スピヴェット♪
この世に生まれこれまで10年間は、
長かった?短かった?
風変わりな一家に暗い影を落とす、弟の死の悲しみを、強く重く引きづりながらも、少し離れたかった、何とか前に進みたか…
(C)2013 Epithète Films - Tapioca Films - Filmarto- Gaumont - France 2 Cinéma Jan THIJS (c) EPITHETE FILMS - TAPIOCA FILMS - FILMARTO - GAUMONT – FRANCE 2 CINEMA