天才スピヴェットの作品情報・感想・評価・動画配信

天才スピヴェット2013年製作の映画)

The Young and Prodigious T.S. Spivet

上映日:2014年11月15日

製作国・地域:

上映時間:105分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 天才少年の感情や愛されたい気持ちが描かれている
  • 個性豊かな家族の絆が描かれている
  • 牧場の風景が美しく、田舎暮らしの良さが描かれている
  • 映像がおしゃれで、頭のなかで考える計算式が面白い
  • ほのぼのとした雰囲気があり、ストーリーも楽しめる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『天才スピヴェット』に投稿された感想・評価

ぼぼ
3.6
このレビューはネタバレを含みます

メインビジュアルしか知らなかったので、終始、しんみりした空気で、少し意外だった。
弟一員を失った家族が、その喪失を受け入れるまでの物語だったとは…!
主人公が父や母の前で、亡くなった弟と自分を比べて…

>>続きを読む

一見して天才児のロードムービーに収まり得る物語を、監督固有の視覚的詩学と知的な遊戯によって引き裂き、再構成する野心作である。
映画は世界を図で読み解く少年の眼差しを映画語法そのものに翻訳することで、…

>>続きを読む
3.0
はい、前半寝たーw
アメリほどはおもしろくなかったーw
子どもはかわいかったけどねーw
3Dで見ても料金高いだけーw
家族愛。ほっこりする!10歳に見えない行動力と賢さ!子供ならではの視点で人間観察してるのもおもしろい!
ハチャメチャな家族の家に生まれた天才少年が賞のスピーチのためにアメリカ横断する話

弟の死によって離れかけていた家族の絆が最後また戻って良かった

天才なのに所々子供っぽくて可愛いのよT・S
4.0

TSスピヴェット君がずっとかわいい。

悲しい過去を経て変わってしまった家族に、愛されてると感じられなかった田舎住まいの天才少年が、永久機関の発明(!?)を都会で表彰されることになったので一人旅に出…

>>続きを読む
Mark
3.7

子供の目から説明される世界みたいなの好き。
天才少年が磁気性の永久機関を発明したことをきっかけに一人、アメリカを旅する話。
永久機関は重要ではなく、なぜ家でをするのか、何を考えるのか、基本一人で旅を…

>>続きを読む

列車の旅の中で出会う人たちが個性的で良き。マツの木おじちゃんとトラック運転手のおじちゃんは悪いヤツなんじゃないかと疑ってたけど、ただコワモテなだけの優しいおじちゃんたちだったw観た後優しい気持ちにな…

>>続きを読む
Puppe
-
このレビューはネタバレを含みます

10歳の天才科学者の少年スピヴェットのアメリカ大陸横断の旅🇺🇸

雄大でため息が出るほど美しい風景と、カラフルで夢みたいな映像描写に引き込まれました。
ヒッチハイクさせてくれた運転手を見たとき「もし…

>>続きを読む
3.3
アドベンチャー、ファンタジーの作品
ジャン=ピエール・ジュネ監督
天才科学者である10歳の少年が主人公

序盤はグッド・ウィル・ハンティングで表現された天才ぶりを期待したが…

あなたにおすすめの記事