インヒアレント・ヴァイスの作品情報・感想・評価・動画配信

インヒアレント・ヴァイス2014年製作の映画)

Inherent Vice

上映日:2015年04月18日

製作国・地域:

上映時間:149分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 70年代の雰囲気と音楽が魅力的
  • 登場人物がとても魅力的でおしゃれ
  • BGMがマッチしていて最高
  • 雰囲気が良く、映像や音楽がぐちゃぐちゃと混ざり合うchaos of chaosが良かった
  • 難解なストーリーだけど、楽しめる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インヒアレント・ヴァイス』に投稿された感想・評価

私立探偵のドック(ホアキン・フェニックス)は元カノ・シャスタの今カレに関する依頼を受ける。
元カノに未練をか感じつつ

回りくどいナレーションと前後のよくわからない編集、沢山出てくる名詞、現実味のな…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

難しかった〜結局深い謎には触れられなかったというか、謎なんてなかったみたいな感じ。過程を楽しむ系。星座の話のナレーションしてた女性はだれなんだろう。インヒアレントヴァイスという言葉がなんか面白いと思…

>>続きを読む
kenken
4.5

人名やら用語やら、固有名詞が頻出するけど何が起こってるかはギリギリわかるこの感じ。飛躍跳躍脱線の連続に翻弄されながら、ジョニー・グリーンウッドの劇伴とたまに訪れるハッとするようなショットに喰らいなが…

>>続きを読む
3.5

「映画修行、まだまだ未熟と言うことで」

70年代のファッションや音楽、ライフスタイルに浸りながら、ホアキン・フェニックスの会話劇を楽しむ作品(としか今は言いようが無い)。

私立探偵のドックに舞い…

>>続きを読む
1.0
このレビューはネタバレを含みます
自分にとって70年代のヒッピーすったもんだって凄まじくどうでもよくて刺さらなかった
Masa
4.3

思ってたよりずっとノワールしてた
どんなに入り組もうと恋人の影を追っているホアキン
気づいたらとんでもない泥沼に巻き込まれる
そこにピンチョン印のとんでもキャラが乱入してくる
主人公が基本ラリってる…

>>続きを読む
かん
2.8
このレビューはネタバレを含みます
ワンバトアフアナの流れで観た。ストーリーが複雑なのに主人公が常にラリってるので全然ついていけなかった。日本人が作るパンケーキを「礼儀正しい」て評して急に坂本九流れ出すシーンが意味わかんなくて笑った。
4.3

読み切ることができなかった作品。監督の思いを読みきれなかったくらい深い作品ただ思う。
最後、ドッグは1人取り残されていたのか。
しかし、彼の目は光で照らされていた。これが意味するものとは。未来に彼が…

>>続きを読む
ume
4.2

劇伴のセンスが青天井すぎる
『上を向いて歩こう』でぶち上がった
とにかく遅く寄るカメラは大麻の遅くなる感覚を想起させるし、鑑賞者をのめり込ませる
語りが多い作品だったからそれが合ってたんだろうな
話…

>>続きを読む
YUTO
5.0
👏👏

よく分からん部分もあるけど、終始面白くて美しくて充足感がある映画。

あとホアキンが良すぎる

あなたにおすすめの記事