後のヌーヴェルヴァーグに大きな影響を与えた作品。
やっと出会えて嬉しい!
確かに!間違いなく!トリュフォー監督作(『大人は判ってくれない』)へと繋がる作品だった。
悪ふざけから兄を射殺したと思い…
ただ逃げるのではなく人生のラストを楽しむ様な感じがして、ジョーイくん7歳にしては大人びてる。
好奇心が旺盛でたくましさもあった。
リアルでドキュメンタリーみたい。
突然の雷雨には嫌な予感、お兄ちゃん…
アマプラのあらすじなんなん笑
幼い兄弟ってこんなもんよな
弟は守られる側なんわかってるから生意気なん見ててイーーー!!てなる
兄殺したから逃げるっていう体でお金も持ち出してるのに楽しいことにお金…
トリュフォーが影響を受け、ヌーヴェルヴァーグにヒントを与えた無垢な少年の冒険譚。些細な兄弟の衝突、兄のブラックジョークで生じた大いなる誤解は弟の突然の失踪へと繋がってしまう。しかも母親は祖母の看病の…
>>続きを読む【7歳の少年ジョーイが 玩具の銃で兄を殺してしまったと思い込み リゾート遊園地に逃亡する物語】
アマプラでたまたま見つけた作品🎬しかもアマプラには全く別のあらすじが書いてあって🌱
本作には様々な…
フランスのヌーヴェルヴァーグに深い影響を与えた作品。
兄レニーのいたずらで自分が兄を殺してしまったと勘違いした弟のジョーイの話。ドキュメンタリー風に撮影していて子役も素人。コニーアイランドで1人で遊…
フランソワ•トリュフォー監督の言葉を抜粋
『もしも若きアメリカ人モーリス•エンゲルがその美しい映画『小さな逃亡者』で、我々にインディペンデント映画への道を示してくれなかったら、ヌーヴェル•ヴァーグは…
ずっと観たかった作品⭐︎
もぉ、可愛い~♪
小さな逃亡者でもあり、小さな冒険者でした。
アメリカの写真家モーリス・エンゲルが低予算で素人を使って撮ったインディペンデント作品で、トリュフォーやカサ…