リトル・フォレスト 冬・春に投稿された感想・評価 - 15ページ目

『リトル・フォレスト 冬・春』に投稿された感想・評価

いち子が人とのかかわり合いを避けてきたけど、友達に言われることで自分を見つめ直すところが好き。相変わらずの自給自足ほのぼの系映画。
春編の後半では町に一度出たものの逃げて帰ってきた事を思い直して、も…

>>続きを読む

春・夏の続編。というか季節の流れ。

「寒さも調味料」

まさにその通りで寒い時であればあるほど暖かい焼き芋や鍋が美味しく感じ、謎にアイスまでもが美味しく感じる。
前作同様ゆっくり黙々と料理を作り、…

>>続きを読む
前作より好きや。前作よりストーリー性があった。こんな健康的なご飯食べてたらいい💩が出そうだ。
amy

amyの感想・評価

-

いち子ちゃんが、「自分は母にとって家族だったのだろうか?」「私は逃げてばかりいる」って気付くシーンが強烈すぎて泣いてしまった
映像が綺麗なだけじゃなくて、自分の人生とか人間関係とか反省しちゃう映画で…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

夏秋編に続いて冬春編も鑑賞。
相変らずいち子(橋本愛)のアップとモノローグが大半を占めてストーリーらしいストーリーと言えば、いち子が村を出ていくけどまた戻って来たという所位。理由も行動も不明。母親の…

>>続きを読む
Sho

Shoの感想・評価

2.0

続編です。

イチ子(橋本愛)の母親(桐島かれん)ばりにズボラレビュー開始します。

失踪した母親からの手紙が届くところで終わった前作からの続き。

いち子(橋本愛)
ユウ太(三浦貴大)
キッ子(松…

>>続きを読む
かりん

かりんの感想・評価

4.2
知らん食材ばっか

知らん料理ばっか

でも良いなあって思うな

生きるってこういうことだなと

好きな人と見れてよかったです
maru

maruの感想・評価

4.5

夏/秋より対人関係や主人公の過去など、人間模様が多く描かれてる。
味噌とシソの焼きおにぎり、つきたてのお餅食べたくなる。
言葉は少なく理屈じゃなく淡々としてるからこそ伝わる。こういう映像の良さを感じ…

>>続きを読む
ソラ

ソラの感想・評価

4.0

「生きる為に時間を使うという事。」
誰とも競わない、自分達だけの時間。
もしかしたら1番幸せを感じる瞬間なのかもしれない。

僕たちが普段何気なく食べている物は
何千年も昔から語り継がれて来た知恵の…

>>続きを読む
tomoca

tomocaの感想・評価

4.0
瑞々しい映像、見てるだけで心が洗われる
こっちの冬と春の方が好みだったかも。一面に広がる雪景色とか冬の透き通った夕焼けの空とか、全部良かった。

あなたにおすすめの記事