グレート・ビューティー/追憶のローマに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『グレート・ビューティー/追憶のローマ』に投稿された感想・評価

 申し訳ないけど、私には全くわからない作品でした。とにかくつまんなかったなぁ。
 芸術的な作品なのかなぁ。壁にぶつかってみたり。ローマの景色は良かったけど、それくらいでした。
1.0

年に何回か「高い評価をしなければ通とは言えない」的な雰囲気をまとった厄介な映画にぶち当たるが、今がまさにそれだった(笑)。ただひたすらに続く退廃的なテーマ、それに対して評論家然として講釈を垂れる主人…

>>続きを読む
1.7

このレビューはネタバレを含みます

ローマの映像が綺麗だったこと以外みるところなし。退廃的な生活を送る人々、中でも過去の一発屋のくせに偉そうな主人公。何をするでもなく夜な夜なパーティに明け暮れどうでも良いことで人の批判をしたり、女を口…

>>続きを読む
2.0

第86回アカデミー賞外国語映画賞。
パオロ・ソレンティーノ監督作。

ローマを舞台に、65歳の作家の人生の振り返りを描いたドラマ。

上映時間140分超で綴られた懐古ドラマで、65歳の作家:ジェップ…

>>続きを読む
1.6
これ劇場で見て
わけわかなんなくて
GYAOで久しぶりに観たけど
やっぱりわからない

このレビューはネタバレを含みます

退屈すぎて、見始めてから見終わるまでに一年以上かかった。序盤はひたすら豪勢な上流階級のパーティーや、やりたい放題の生活を描き出されていて、話としては何の魅力もなく非常に面白くない。ここで何回飽きて観…

>>続きを読む

美しいし、綺麗だけれど、分からない。おばあちゃんになると分かるのかな?そういうことでもないのかなでも、I liked how jep tried to reclaim his soul throug…

>>続きを読む

ごめんなさい。だな。全く解らん。
たしかに、イタリア絵画のような美しいシーンは多い。
特に、最後の方の白鳥の飛び立つシーンなんかは、もう絵画だね。アートだね。どうやって撮影したんだろ。老婆が階段登る…

>>続きを読む
2.0

難しかった。こんなに、セリフ一つひとつの意味を考える映画は初めてかも。パーティして、空虚感を味わって、恋をして、死と絶望があって、気づきを得ての繰り返しなんだけど、何故か飽きずに見れた。それは、この…

>>続きを読む
nasty
2.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公は元小説家。若い頃、一世を風靡し、老年になっても過去の遺産で生きている。
中年、老年の集まりに頻繁に顔を出しだべっている。
映像は綺麗だが、個人的にはとにかく醜悪。一言で言うとスノビズムの支配…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事