テリー・ギリアムの監督作品である『未来世紀ブラジル』、『12モンキーズ』、そしてこの『ゼロの未来』を並べてみるとたいへん面白く、男性のなかに宿るある種の心の有りようを、それぞれに描いていることに僕は…
>>続きを読むテリー・ギリアム好き。同監督の、『未来世紀ブラジル』を先に見といた方が良かったみたい。
オーウェルの1984を思い出した。
ゼロの定理自体がものすごくチグハグで頭が痛くなる。
以下ネタバレ
…
めちゃくちゃわくわくするーーー!!!
当たり前に出てくるちょっとヘンテコな世界は細かいところまでこだわり尽くされてて、全部可愛らしい、どうしてあんな世界が思いつくのだろう、、
ベインズリーの仕草・…
感情の無いコンピューターの様に
働くコーエン
魅力的な女性や、友と呼べる様な存在に
触れ次第に人間味を帯びてくる。
1番賞賛したいのは衣装!!!
テリー監督らしいセンスが存分に出ている!
色使いと…
好きな人は好きなんだろうなぁ〜。
な、作品。
言いたい事はわかるけど、ここで言語化するのは難しい。
それを映画として表現してるんだから凄いっちゃ凄いのか。
でも、面白かったかと言われると
・・…
© 2013 ASIA & EUROPE PRODUCTIONS S.A. ALL RIGHTS RESERVED.