6才のボクが、大人になるまで。の作品情報・感想・評価・動画配信

6才のボクが、大人になるまで。2014年製作の映画)

Boyhood

上映日:2014年11月14日

製作国:

上映時間:165分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 12年間同じキャストで撮影するのは凄い
  • イーサン・ホークの演技が素晴らしい
  • 平凡な日常にこそ人生の意味がある
  • 子供たちの成長が見られるのが面白い
  • 時間の儚さと大切さを感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『6才のボクが、大人になるまで。』に投稿された感想・評価

4.0

最近見た映画①
「6才のボクが大人になるまで」
メイソンは、母オリヴィアと姉サマンサとテキサス州の小さな町で生活していた。彼が6歳のとき、母は子供たちの反対を押し切って祖母が住むヒューストンへの引っ…

>>続きを読む
yakko
4.9

大好きなビフォアシリーズのリンクレイター監督とイーサンがタッグを組めばそれだけで期待大。
劇場では2回観ました。イーサンが青春スターだったころからのファンなのであんな素敵な父親の役を観ることが出来て…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

■一言で言うと
映画の可能性

■もう少し詳しく言うと
成長物語って、子役から大きくなる時に役者さんが変わる違和感半端なかったので、この映画はまず、試みが面白い
そしてその試みをやってのけたのがすご…

>>続きを読む

1人の少年が大人になるまでを描きながら、アメリカの家庭を描いている。1人の女性の終わりと1人の少年の始まり。これは日本でもある。家族という社会は『祝う』ということで成り立っていくものなのかもしれない…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
キッスが観れます
4.3

日常の何気ない瑣末な出来事(特に作中で伏線になるとかではない)記憶の断片のようなシーンが随所に描かれていて、それを12年間同じ俳優で撮り続けていることがすごいと思う。一瞬一瞬の途切れることのない時間…

>>続きを読む
あ
-

12年間ひとりの男の子の成長をみて、学生の時こんなこともあったなと重ねて思い出すようなとこもあった
大人になりきれない思春期の時期は見ていて面白かった

18歳までになんとなく自分の性格が形成される…

>>続きを読む
あき
4.5

親目線からの子供の成長が2時間半でぎっしり詰まっていてすごい。
企画がすごいのは言うまでもないとして、台詞回しが年齢によって変化があり畏怖の念を感じた。やさぐれでいるときは、社会に対して苛立ちけれど…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます
国立公園に行ったこと覚えてないって言ってたけど、そのあと昔お父さんと行ったって言ってる。
3.7

セリフメモ
it's constant
the moments it's just it's like it's always right now
一瞬とは常に今ある時間のこと

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事