種まく旅人 くにうみの郷に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『種まく旅人 くにうみの郷』に投稿された感想・評価

AOI
3.2

【知ることから始まる 地域応援】

他人の夢の話ほどつまらんものはないので恐縮だが、昨夜「玉ねぎを一口食べて、しずる感あふれるナレーションをしてください」という意味不明の指令を受けた夢を見たので「玉…

>>続きを読む
は
1.9

あらすじ
農林水産省の役人の主人公が、第一産業の視察に来て、なんだかんだでかいぼり。

感想
「かいぼり」という言葉がゲシュタルト崩壊中。
視聴覚室で見せられる教材みたいな内容。
キャラクターにかな…

>>続きを読む

自分的にケッコー好きな映画の部類です。
田舎の風景、そこに生きている人々。
実際にはこんなゆるくない!と言われそうです、そして、実際そこでは住もうと思っていない自分だからこそ好きなのかも知れませんね…

>>続きを読む
2.9

学校の教材に良さそうな作品です。
一見関係無さそうな海と山、漁業と農林業の繋がりの大切さを知ってもらうには良いと思います。
農作物に使用する窒素、リン、カリウムを主体とした肥料は、僅か数%しか作物に…

>>続きを読む
3.5

種まく旅人シリーズは
色々と考えさせられる材料となる。
娯楽性というよりは、学習用。
本作は仲違い中の兄弟が
島の未来を見据えて
協力できるところまで、
外から吹く風や
大地に根付く肥やしのような人…

>>続きを読む
2.9
社会科の教材のように真面目な内容でした。少し賢くなった気分。
chisa
3.5
種をまく旅人シリーズ?
三作以外に他に作られるのか?
他も見てみたい。
地方の地域活性化…脚本にも無理があり、映画館もガラガラでした…
3.0
種まく旅人シリーズ2作目

かいほりと言う農業における作業の事は全く知らなかったので、知る事が出来たのは良かった
漁業は解らないが、農業の経営はむつかしい。
昔から、「生かさず殺さず」。

あなたにおすすめの記事