初めの方、タチさんって気づかないくらい若いです。
相棒の役者さんの方が目立ってるからかな(プログラムをみると、道化師ロムと書いてある)。
お金を得るために知恵を絞る2人組をみて、微笑ましくもあ…
ほんまに陽気やね。
1935年のフランスってこんな感じなのか
後半のニワトリ追っかけてユダヤ人のおじさんが暗闇に入ってくのが好き。あと騎兵隊のオマージュみたいなとこ。
ふと、西ヨーロッパにおけるユ…
文無しのジャック・タチと道化師ロムが観光客を車に乗せて案内することを思いつき、ドタバタのパリ郊外ツアーがスタートする。格安ツアーだからと納得してか、サービスレベルが低くてもアクシンデントに見舞われて…
>>続きを読むチャップリンの小悪党時代やキートンの大笑い時代を見ているが如く。チープさをギャグへ変換し、相棒とのシンクロ芸は日常に潜む無意識の「発見」として『プレイタイム』へ継承されていく。こんなツアーあったら結…
>>続きを読む(ジャック・タチ映画祭) タチ出演2作目のモノクロ短編。1作目の『乱暴者を求む』よりも時代を感じてしまった。サイレントからトーキーへの移行期作品らしい。ギャグも緩く散漫で退屈気味。でも貴重な劇場上映…
>>続きを読むジャック・タチ短編集②
タチと道化師ロムの小悪党コンビがパリ郊外の偽観光ツアーで一儲けを企む。
普通に喋りだしたタチに動揺を隠せなかったが、ギャグのリズム感と呑気なブルジョワジーのバランスがほど…
(c) Les Films de Mon Oncle - Specta Films C.E.P.E.C.