エニグマ含め昔からナチスの兵器などに関心があるので観てみました。
とても見応えのあるドラマだったけど、ちょっと期待してた内容と違いました。
解読したチューリングの人物像にスポットを当てるのがメインで…
チューリングは純粋に数学や暗号ゲームが好きだったんだなと感じた。好きというのと得意だったという事か
そんな人が政府の最高機密を知ってしまったらいろんな意味で自分の人生を変えてしまうんだなぁー、
…
Sometimes it's the very people who no one imagines anything of who do the things no one can imagine…
>>続きを読む20220328-098
1939年、ロンドン・シェボーン・スクール
原作:アンドリュー・ホッジス『Alan Turing: The Enigma』
美術:マリア・ジャーコビク
アラン・チューリ…
2021年 鑑賞 21-339-23
アンドリュー・ホッジス氏による伝記「Alan Turing: The Enigma」を基に、グレアム・ムーアさんが脚色し、「パッセンジャー」等のモルテン・ティル…
題:イギリスを戦勝国にした影の功労者
製作:2014年、アメリカ
原題: The Imitation Game
監督:モルテン・ティルドゥム
原作:アンドリュー・ホッジス『Alan Turing: …
やっとレビューを書きました。
【ベネディクト・カンバーバッチ】演じる暗号解読者アラン・チューリングの半生を描いた実話ベースの作品です。
この作品があることを知っていたのに直ぐに観賞しなかった事を後…
(C) 2014 BBP IMITATION, LLC