イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密2014年製作の映画)

The Imitation Game

上映日:2015年03月13日

製作国:

上映時間:115分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ナチスドイツの暗号を解読するメインストーリーがおもしろい
  • 戦争・命・同性愛など考えさせられる
  • アラン・チューリングの功績が現代にも影響を与えている
  • 天才が感じるであろう孤独と苦悩が上手く表現されている
  • 実話に基づく作品であり、戦争やLGBTについても伝えられている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

3.9
151,609件のレビュー
このレビューはネタバレを含みます
——実話!謎解きのストーリー

コンピュータが生まれる発端となった
ストーリー

実話だからすごい
難しい話なはずなのに頭に入ってきやすくてアップテンポでこれは傑作だと思った
このレビューはネタバレを含みます

邦題がダサくて心配だったけど、面白かった!
大学教授アラン・チューリングが刑事の聴取を受ける1951年、大戦中、アラン学生時代と、3つの時間を行き来する構成。

キーワードは「普通」。
コミュニケー…

>>続きを読む
4.0
過去の大戦のヨーロッパでの話。エニグマ暗号のことは知っていたが、それを解読した人について考えたこともなかった。イギリスでは誰でも知っている歴史上の人物なんだろうなあ。
Nestor
-
このレビューはネタバレを含みます

面白かった。

戦時下の技術者を描いた王道歴史物であり、イギリスの重大な秘密の公表であり、天才アラン・チューリングを取り巻く愛と友情の物語だった。

キーラ・ナイトレイ演じるジューンは第二の主人公と…

>>続きを読む
moeri
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ラストシーンの弱ってるアラン・チューリングの姿と、薬の影響(だけじゃないと思うけど)で自殺してしまった事実がとても悲しかった。。生きづらかったよな、きっと、、そして「コンピューターと呼ばれている」鳥…

>>続きを読む

小難しい系かと思いきや分かりやすく王道な展開。(伝記ものなので最後はどうしようもないが)
天才だが人間関係と困難なミッションに苦しむ主人公。なんやかんやで主人公も成長し仲間の信頼も得て解読に成功する…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

いかに世界最強の暗号エニグマを解いていくか、ゲーム的要素の強い内容かと予想しながら観ていたら、徐々に主人公のアラン・チューリングの人間性、苦悩にスポットライトが当たっていき想像以上に重い内容だと思っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事