大いなる沈黙へ ーグランド・シャルトルーズ修道院に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『大いなる沈黙へ ーグランド・シャルトルーズ修道院』に投稿された感想・評価

3.8

まさかの2時間49分。

本をめくる音、雪の降る音、人の足音、環境音以外本当に何の音もしない
建物も中世のまま、かろうじてたまに空に映る飛行機の姿でここが現代だと感じる

日本人、というか私は神を気…

>>続きを読む
李ゅ
4.0
時間のことを考えたー。
映画の中の沈黙。時間。長く感じた。寒い日に観ると多分気分が良い。
音楽や言葉はない。ただ沈黙の行を行う修道士たちの情景。

布を広げる、食器の重ねる、時を告げる鐘など豊かな音の世界があることに気付かされる映画。

大分前に観たやつ、情報補完に本を読んだりしてたら毎度のごとく放置
鑑賞日からえらく月日が経過してた😅

仏、アルプスの麓にある男子修道院・グランド シャルトリューズに住むカルトジオ会の修道士たちの日…

>>続きを読む
みゆ
3.3

2023.03.31(56)
Amazonプライムビデオ・字幕


あと103分でプライム会員特典から外れてしまうよシリーズ!

ものすごく期待していたからか、あまりの説明の無さにちょっと眠気が。…

>>続きを読む
3.7

『大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院』(2005)
監督:フィリップ・グレーニング

俗世界から遥か遠く離れたフランスの修道院の一日一日を、音楽なしナレーションなしで描くドキュメンタリー…

>>続きを読む
andy
3.8
好き嫌い別れるタイプだけど私は好みだった。が、2時間50分とまあ長いので作業用として流し見するのが1番いいかも…

追記
AmazonでDVDポチりました
高橋広樹おすすめだった。音が面白いのでぼーっと見てたけど自分自身も同じ状態だった
D介
3.3

すごい大作映画。音声編集も会話もなく、
男子修道院の生活を淡々と、事件もなく、
ずーと撮影している、資料よりの映画。

“高性能の集音マイク使ってるのかな?”
と思ったが、音がそれだけ周囲になくて、…

>>続きを読む
Jaya
3.1

このレビューはネタバレを含みます

900年ほどの歴史があり現代でも修道僧が厳しい規律のもと生活するというグランド・シャルトルーズ修道院の生活に密着したドキュメンタリー。字幕の入れ方が余りにも不親切な気が。

淡々と映し出される修道院…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事