◎ タルコフスキーの'アンドレイ・ルブリョフ'や黒澤明の'七人の侍'みたいな趣を感じた。特に戦闘場面や馬、鹿の撮り方。
ストーリーは把握することができず、オペラのような音楽は印象的だった!
画面をず…
主人公のマルケータ中心で進むかと思いきや、いろんな人物の視点から語られる。
時代背景も、言語や固有名詞も馴染みがない上に、脳内幻想シーンや過去シーンが度々挿入されるし、セリフや幕間の説明文も詩的な…
21世紀の価値観では相容れない描写がたくさん出てくるけど、13世紀ならこんなもんだったんでしょうね。
タイトルにまでなってるマルケータの存在感が薄い。あと、この時代にマルケータの親父と兄(名前忘れた…
ラスト1時間くらいが本当に美しかった
カメラワークが独特
このあたりの歴史全く知らないが、それでも2時間半以上の長さを感じずに見入ってしまった 領主の力が強大なのも中世!という感じ(語彙力のなさ…
ならず者がドイツ人貴族を襲った
そこから国王側と二つの領主側で揉め事が起こる
登場人物多いしストーリーも複雑
異教徒だったり更にややこしい
人追うの必死で視聴後ぐったり
でも映像は綺麗で独特
マル…
© 1967 The Czech Film Fund and Národní filmový archiv, Prague