マルケータ・ラザロヴァーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『マルケータ・ラザロヴァー』に投稿された感想・評価

haru
3.0

後を追わないジュリエット。

13世紀ボヘミア王国。領主の娘マルケータは、将来修道女になる予定の美しき少女。ところが父と敵対する盗賊の息子ミコラーシュに連れ去られ、彼に愛憎入り混じった複雑な気持ちを…

>>続きを読む
2.5

372.2867

愛と憎しみ確信と疑惑が二人の魂をずっと惑わしたのだった

ドラクエ、FF、騎士ガンダムと日本向けにマイルドな中世ローファンタジーで育った私にとって、本作の解像度ビンビンの中世モノ…

>>続きを読む
Omerta
2.6

中世ボヘミアに興味を持ち鑑賞。生半可な気持ちで観ていい作品ではなかった。
登場人物は聞きなれない名前ばかりで人数も多く、全体的にスローな構成なので冒頭から集中していないと置いていかれる。
カットはシ…

>>続きを読む

「キリスト教と異教、人間と野生、愛と暴力に翻弄される人々を描いた本作」
と紹介されています。

◼ 異教はほぼ出てきません。この人(たち)は異教徒です とほのめかす程度です。観ていても意識はしません…

>>続きを読む
KSat
2.5

「チェコ映画史上最高の名作」といわれるから気になって日本初公開時に劇場まで観に行ったのに、何故か99%寝てしまった。そのため、今更ながら再鑑賞したのだが、なるほど、こりゃ寝ますわな。

世界各国に「…

>>続きを読む
3.0

チェコスロバキア映画の
最高傑作
と一部では名高いという名画

チェコスロバキア映画って
そんなにたくさんみたこと
あるわけでないけど
む、難しいな。。。。


いきなり「語るほどの物語であろうか」…

>>続きを読む
3.0

『ひなぎく』と並ぶアリ・アスターのお気に入りチェコ映画、昨年🇯🇵初上映作されたがU-NEXTポイントを使わせてもらい視聴。

“『七人の侍』と『アンドレイ・ルブリョフ』の融合”、“チェコ🇨🇿映画史上…

>>続きを読む
adeam
3.0

チェコ映画史上No.1と評される歴史叙事詩。
対立する部族の争いに翻弄される若い男女たちの姿を壮大なスケールで描く物語です。
制作年代を踏まえるとかなり大胆なカメラワークが印象的で、完璧に決まった構…

>>続きを読む
yuyuyu
3.0

チェコ映画の最高峰として知るところには知られている名作。
いつか観なければと思い先延ばしにしていたのをついに鑑賞。

とにかく評価の難しい映画だった。
まず、話の流れや誰がどうしているか何がしたいか…

>>続きを読む
けけ
3.0
いろんなチェコ映画を見てきたけど、これはチェコ映画ぽくなかった。
暗さはあれど、湿っぽくないかんじ。
30分寝ちゃったけど、特に話に影響はなかった。3時間越えのモノクロ映画はかなり疲れる…

あなたにおすすめの記事