相変わらずずば抜けた映像センス
仕事も中々ない、料理も洗濯もやらないといけない、夫も借金を残して死んでしまった
そんな中でも手のかかる息子に無償の愛を注ぐ母親の偉大さ
まさにADHDの息子のではな…
見る角度で見え方が違うのは当たり前なのに人は同じ方向からしか見ようとしないそれが普通でみんながそうだから
生き方は人によって違うのにね
全部自分で選択してその結果が自分に返ってくるのが人生なんだと思…
色彩と画面比率が素敵。
行動障害を持つスティーブが何をするか分からず緊張が解けない2時間20分だった。
母と息子、お互いがお互いを想う気持ちをもちそれを伝え合うことが出来るにも関わらずカッとなって…
声に出して読みたい“グザヴィエドラン“作品の中でも1番好きでもう3回くらい見てる。
自分の家庭環境や音楽の影響も大きいかも。
ここは美術館ですか?って錯覚しそうなアート作品でありつつ、いつ急所を刺さ…
私はどうしてもスティーブの''何するかわからない''を恐怖に感じた。でも同時にすごくすごく優しい子でもあって、どうにか救えないかと思った。でも愛とか優しさだけで子供を育てられるわけない。ダイアンはす…
>>続きを読む© 2014 une filiale de Metafilms inc.