サンドラの週末に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『サンドラの週末』に投稿された感想・評価

theocats

theocatsの感想・評価

3.8

ヨーロッパでは「社員一人を解雇しボーナスを得るか、雇用継続でボーナスなしか」という投票を社員にさせることが普通なのか分からないが、そういう設定で解雇されそうになった女性社員が、投票の無効と再投票を経…

>>続きを読む
c

cの感想・評価

3.7
こんな会社あったらやべえだろとは思うけど、いろんな人いて全員のいうことが分かるからこそ、こんな社会くそだなーと思いました
yuirie8924

yuirie8924の感想・評価

3.7

パンチないけど、考えさせられる
同じシークエンスの繰り返しで微妙に変化してくサンドラ
飢餓レベルの貧困は精神に余裕ないけど、選択肢がある程度の貧困は、自由に手が届きそうで、思考できるレベルだから精神…

>>続きを読む
RD09B

RD09Bの感想・評価

3.9

前回観たのは4年くらい前。前職を不本意な形で辞めたあとで自分の痛いところに触れられるような思いをしながら観た記憶。今この作品を観ると、よくもマリオン・コティアールがこんな地味な役でほぼノーメイクな感…

>>続きを読む

2日間で10人以上の人を訪ねる。かなりの重労働。しかも楽しい訪問じゃない。
それぞれに事情があってお金を必要としている。自分のせいで同僚の家庭にもめ事を起こしてしまう。見たくないものを見てしまう。

>>続きを読む

お久しぶりのダルデンヌ兄弟さんです。
あまりにもお久しぶりだったので、自然と深まるお辞儀です。

ダルデンヌ兄弟さん作品ということで、安定感信頼感は言うまでもなく、社会問題も加わっていくので、コンパ…

>>続きを読む
記録用
初見

マリオン コティヤールさんがいい。
『エリン ブロコビッチ』(2000年)のジュリア ロバーツさんがダブりました。
こうやって生活のために立ち上がろうとする
折れない心、しなやかさ…
レジリエンスが…

>>続きを読む
風ノ助

風ノ助の感想・評価

4.5

病気で休職中だったサンドラが突然解雇宣告される
雇用主は従業員たちにサンドラの復職かボーナスかを投票で選ばせようとする
雇用主は責任を負わなくていいし同僚たちはどっちを選んでも後悔が残ってしまうとい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事