アメリカン・スナイパーのネタバレレビュー・内容・結末

『アメリカン・スナイパー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

米海軍特殊部隊ネイビー・シールズ最強の狙撃手
クリス・カイルの実話をもとにした作品

クリスが唯一映画化を許したのがクリント・イーストウッド監督だったそう。

「帰ってきても、心は戻らない」
「戦場…

>>続きを読む

実話という事に余計悲しくなる。戦争は好きですかと聞くと、万人の答えは嫌いです、いえ大嫌いです。と応えるのに、同じ口から「やっつけろ」「殲滅してしまえ「思い知らせろ」こんな言葉が出て来る。地球が有る限…

>>続きを読む
ストリー:8
構成:7
演出:7
映像:8
音楽:7
印象:8
独創性:7
関心度:7
エンタメ:6
オチ:8
総合:73

ドキュメンタリー調の作品で舞台が舞台だけに政治的な要素も含まれている。アメリカではこの作品の感想によって思想の違いから炎上することもしばしばあったようだ。

職業軍人の様子が描かれており、職業軍人の…

>>続きを読む

凄い映画だった。内容は9/11後に特殊部隊へ入隊しイラク戦争にスナイパーとして活躍した主人公の物語。人が殺し合う戦争の異常さは毎度のことながら目を背けたいが、映画としては途切れることのない緊張感が続…

>>続きを読む

伝説のスナイパー、クリス・カイルの実話に基づいた映画。
カウボーイをしていたのに、テレビで大使館が襲われたのを観て愛国心に燃え入隊するという動機がもうカッコ良すぎる。
それからも160人以上の敵を倒…

>>続きを読む

どちらが正義かは分からんが恐らく本気で国の為に戦った男の物語

最近見る戦争映画は題材がPTSDなのがほとんど
流石に完全にリンクは出来ないがほんの少しでも気持ちを察することができる
そして毎回感じ…

>>続きを読む
スナイパー視点の戦争映画は新鮮だった。
子供に拾うなって言ってるシーンが印象的
これが実話ってのはつらい

今日二割増で感じてしまうんだけど、あー、これ人の所業か、すごいアメリカ的でストレートできついな、根性バカ一直線ド定番正義がきっつい

ハロウィンですらギブアンドテイクなのでねーーーーーー

アルカイ…

>>続きを読む

クリスの愛国心や仲間を救おうとする気持ちの大きさとPTSDに気付かないフリをする姿がとても苦しかった。

最後にクリスは、退役軍人を救うという目的でPTSDを克服しつつあったけど、PTSDの軍人に殺…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事