アメリカン・スナイパーのネタバレレビュー・内容・結末

『アメリカン・スナイパー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

妻『心も戻って来てほしい』
弟『もう疲れた 僕は故郷に帰る』

砂嵐
ご葬儀のラッパ 星条旗

丁寧に作られた映画と思いました

実話を元にした戦争映画だけあって、派手なアクションに頼らない淡々とした銃撃戦や、女子供ですら容赦なく巻き込まれていく残酷さといった戦争の“リアル”を感じることができた。しかし一方で、ムスタファという…

>>続きを読む

さすがのクリント・イーストウッド監督。骨太でありながらも繊細。シンプルな中に多様で複雑な心情を描く。

アメリカの「伝説」と呼ばれたシールのスナイパー。カウボーイのように正義感にあふれ愛好者でもある…

>>続きを読む

同時多発テロの映像に触発され、軍隊に入隊したカウボーイの男性。
彼は優れたスナイパーで何度も戦地に派遣され、優秀な成績をおさめる。
戦地から離れた彼は情緒不安定になりー。

何というか・・・。
分か…

>>続きを読む

冒頭から、昼間の光の色味が印象的だった。
加工をあまり感じないリアルな色で、戦争が日常の中で行われているのが伝わってきた。

米軍の主人公なので米側目線で感情移入していると、敵を「成敗」という感覚に…

>>続きを読む
しんどい。その一言に尽きる。

160人以上射殺したスナイパーも一人の人間。漫画みたいな英雄なんているのかな。

これが実話なんて衝撃。ラストもこれで終わるのかと驚かされた。
最後辛いて、急に死ぬなよ、てか殺すなよ
鶏もも肉かと思って食べたら鶏胸肉だった時くらいの衝撃を受けた。
おすすめです。
いい映画です。でも、もう見れません。二度目は平常心を保てない。

Vol.21

イラク戦争時に実際にアメリカで活躍したエリート狙撃手、クリス・カイルの回顧録を映画化した作品である。

この作品を観て、戦争の残酷な姿を目の当たりにした。やはり、戦争にいいことは何一…

>>続きを読む

戦争は人を変える。辛い時期を乗り越えて、家族の元に本当の意味で戻った矢先のエンドロール。一気に現実に引き戻される。けど主人公が悲劇に見舞われたのか、あるいは多くの命を奪った人の終わりとしては妥当なの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事