情報の運び屋の男が酒場で女と出会うが、目を離した隙にその女が消えてしまい…と言う所から始まるお話。
かなり難解な作品。不条理でシュールなストーリー。
ただ、難解だけど現実と虚構の境目が曖昧になって…
ささやかなレトロスペクティブとして、アラン・ロブ=グリエの主要6作品を、これで観終えたことになる。
僕なりの感受の仕方としては、ルイス・ブニュエルからデヴィッド・リンチまでをつなぐ宝石のような存在…
袖口や襟にレースをあしらったツナギを着てオートバイにまたがる長髪の美女(シリエル・クレール)は走行していてもあまり髪はたなびかない。オートバイのヘッドライト。薄い青色のオープンカーの黄色いヘッドライ…
>>続きを読むリンチとか好きだからこういうよくわからない系の映画はたまらない、、、!
茶髪ロングのライダースーツ美女が暗闇をバイクで疾走するカットとオレンジのライトが中を照らすバーでダンスしてるカットが混ざって…
監督は「囚われの〜」モチーフで頑張っただろうがデジ合成界隈をマグリット推しそう。
じじいはゲシュタポ逃れルノワールもどき頃の「暗い時代に太陽33的シュルレアリスム最高」などクソニキ発想なマグリット…
監督・脚本 アラン・ロブ= グリエ
たまに見たくなるグリエワールド︎♥︎
マグリットの絵画『囚われの美女』を
モチーフとしたサスペンス
マグリットの絵ってとても詩的なので
それを考えながら鑑賞…
amazonに 囚われの美女 戻ってきた。かなり嬉しい。フェティッシュでポップで うっとり。
撮り方も構成も 後期のリンチ的要素が満載なので リンチファンでまだ観ていない人は 楽しめるはず。シュー…
こうスッと理解出来ないような作品はとても好きなのと同時に、こういう世界観を構築できることに嫉妬する。一度アラン・ロブ=グリエの頭の中を覗いてみたい。
今作品で初めて知ったけど、ルネ・マグリット…