シェフ 三ツ星フードトラック始めましたのネタバレレビュー・内容・結末 - 160ページ目

『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ちょっとハッピーエンディングすぎるかな、とは思ったけど、とにかく素敵な気分になれる映画。映画ってこういうもんだよな、って思いました。
泣けて笑えて、音楽も料理もとにかく最高〜

いいシェフ、いいパパ、いい旦那、どれもこれも、ってちょっと贅沢すぎないか?

アメリカの西海岸、そしてマイアミが舞台なだけあって、終始カラッとした雰囲気で満たされている気持ちのいい映画。

前提とし…

>>続きを読む

主人公の作られていないような人間らしさにどんどん惹かれていきました!!

シェフの自分と
父親の自分を両立させることができない不器用な主人公。

レストランで怒鳴り散らすシーンは人間味があって私は結…

>>続きを読む

料理作ってる映像がキレイ!
旅のビデオも!
やっぱり料理できる人はかっこいい!!
どん底に落ちてから息子とイネズとマーティンと絆を深めていくところが so good ‼︎
この映画みたいに、屋台で…

>>続きを読む

wowowで録画視聴。字幕版。
公開時から気になっていた作品。
タイトルからロードムービー的なものを想像していた為、前半は少し退屈に感じる部分も。
後半、主人公が息子と弟子との3人でフードトラックで…

>>続きを読む

しょーもない邦題多いけど、原題もあんがいテキトーなの多いよね…「chef」かよ!と観る前に思ったのだけど
観てみてタイトルはchef以外ないなーと思ったくらい、シェフでありシェフでしかない男の物語

>>続きを読む

一人ではできない事が、誰かと居ると回って行く。

シリアスで無く、とても上手にお話を繋いで作られたお話。傑作。
音楽最高、料理すごい美味しそう。
技術の散りばめ方、ユーモアセンスが凄く良い。(ちょっ…

>>続きを読む

めちゃくちゃ美味しそう…

料理の見せ方ほんとに上手だし、みんな美味そうに食い過ぎ…

料理うまい人独特のセンスってあるよね。

全員とは言わないけど、おれの考える料理のうまい人の特徴ってこんな感じ…

>>続きを読む

TSUTAYAにフラッと寄って、目に留まった作品。
評論家によって、自分のプライドを傷つけられた主人公が、一念発起してマイアミに渡り、フードトラックで移動販売しながら色んな場所に行くっていう話で、も…

>>続きを読む
息子が撮ってた1秒動画がいい!
料理漬けだった父が屋台を出したことで、息子と触れ合い親子愛を育んでゆく姿がすごいわかる

あなたにおすすめの記事