岸辺の旅のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『岸辺の旅』に投稿されたネタバレ・内容・結末

~愛する人との“出会い直し”と再生の旅~

他の方のレビューを見ると、死者がひょっこり帰ってきたり、当たり前のように旅行したり会話したり触れたりの設定に違和感を感じる方がいるようだ。
でも5年前に夫…

>>続きを読む
場面コロコロ変わるの、必要あったかなと思う。

NHK総合にて。
家にいて良かった。豪華役者さんたち!
旅に出たくなるな、何かを探して。
昭和の風景、人それぞれの事情、みんな生きてきた分だけ色々あるんだよね、とか。
深津絵里は素敵だなあ、と見とれ…

>>続きを読む

これはかなり危険な物語だな•••
神様のボートのような話だと思う

とにかく病院バトルが強すぎる

黒沢清空間の使い方が秀逸
基本的に清空間は全て夢か妄想だと思ってる

多分登場人物は全部自分達のこ…

>>続きを読む

ずっと今じゃないなぁと思って見てこなかった映画。
今朝、これだと思って見始めた。

人って本当に繊細ないきものだ。
心の底の、自分の本当の願いを叶えてあげるのに、
本当にひどく遠回りをしないといけな…

>>続きを読む

夫が幽霊として帰ってきた夫婦を描いた作品。

幽霊なのに実体があり、消えたり現れたりする、独特な幽霊描写が印象的。
直前に『回路』を見たせいか、「回路っぽいな~」と思ったのがだが、監督インタビューを…

>>続きを読む

死んで幽霊になったはずなのに、会話もできるし、生きている人間に認知もされる。幽霊の細かい設定に初めは違和感があったけど、段々慣れてきた。

新聞屋のストーリーのラストは、まさにア・ゴースト・ストーリ…

>>続きを読む

深津絵里のファンと一緒にDVDで鑑賞

ひでぇ内容。

妻は夫が失踪しても3年間探し続けて
帰って来ない夫が浮気をしてたと知っても夫を好きでいる。男のロマンですか?

もし夫が失踪したら妻は周りから…

>>続きを読む
なんとも言えない余韻。。
感情移入しやすかった?泣いてしまった。
赤堀さん出てきたあたりから全部持っていかれてしまった。

また会おうね。って。いいなぁ。😭

死んだ人間が消える瞬間の画面の切り替えにすごく違和感を感じたが、逆にその違和感が良いのかもしれないと後から思った。
ファンタジーなのにすごくリアル。
それはそのお芝居の世界の中で役者さんたちがきちん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事